リンク


 すみません、近い内に手を入れたいのですが…。リンク切れ多し。

 栗コーダーカルテット ホームページ

 私も参加する栗コーダーカルテットのページです。私のテキストもかなり置いてあります。メンバーの近藤研二が管理人をつとめています。

 home Strada home

 私も参加するストラーダのページです。メンバーの桜井芳樹が制作。渋めのデザインが素敵です。

 THE THRILL : Official Site

 私も参加するTHE THLILLの公式サイトです。

 石川浩司のひとりでアッハッハー

 たまの石川さんのページ。情報量が多く、しかも面白い。こういうページをみると、やはりウェブページは発信するべき情報にあふれている人が強いと思ってしまいます。

 くじら(Qujila)HomePage

 杉林さんが作っているくじらのページ。イラストがきれいです。

 All About Kenji Kondo

 栗コーダーカルテットページの管理人もつとめるギタリストの近藤君のページ。さすがにセンスが良いです。

 宇波 拓ホームページ

 最近私の周りで話題沸騰のホースというバンドを主宰するギタリスト宇波君のページ。あやしいMP3ファイルもある。

 rough music

 本人が作っている大熊亘のページ。

 ADACHI Tomomi homepage

 関島の愛用する電子楽器トモミンの製作者でもあるボイスパフォーマー、足立智美氏のページ。

 MUMU HomePage

 ドラム、オルガン、トロンボーンの編成で恐るべき変態拍子音楽を奏でるMUMUのページ。ウエムラマサヒロドラム日記は必読。

 Shun Sakai Home Page

 ジャズボーカリスト酒井俊さんのページです。CDの視聴もできます。ジャズを超えた幅広い選曲のセンスが素晴らしいです。

 Keisuke Ohta Homepage

 バイオリニスト太田恵資氏のページ。

 黒田京子のホームページ

 ピアニスト黒田京子さんの本人制作のページ。音楽日記はミュージシャンの本音が語られていて面白いです。

 site u-shi

 u-shiは高井ギャラ子さんの屋号。梅津和時、こまっちゃクレズマ関係のページ。

 常吉(前はこの名前だったような気がしますが、今は特にページのタイトルが無いようです。)

 つれれこ社中、大吉などの鈴木常吉さんのページ。裁判所の傍聴記など面白い読み物がたくさんあります。

 The Shige Times

 つれれこ社中や最近ではソロで活躍中の上野茂都さんのページです。美術家としての作品を見ることもできます。

 Hiroki Komazawa●Pedal Steel Garden

 名ペダルスティールギター奏者駒沢裕城氏のページ。

 野戦の月

 テント芝居の劇団「野戦の月」のページ。音楽を手伝っています。

 Hiratp HomePage

 THE THRILLのトランペット奏者平田君のページ。

 k-kunio さんのホームぺージ

 THE TRILLのトロンボーン奏者小泉さんページ。海外の文献を翻訳したコーナーが評判です。

 Okabe,Yoichi web site

 THE TRILLのパーカッション奏者岡部君のサイト。スケジュールが圧巻です。

 WEB MAKIGAMI

 超歌唱家巻上公一さんのページ。口琴の通信販売もあります。

 Cell Label Home Page

 THE THRILLのスマイリーのユニット、スマイリー&ノルカソルカのコーナーあり。

 曼荼羅グループ

 いつもお世話になっています。

 ミミカキエディットトップ

 私のウェブサイトはミミカキエディットで製作されています。高機能なソフトをフリーソフトとして公開してくださっている作者に感謝します。

 ノリタマホームページ

 関島岳郎の部屋に一番最初にリンクを張ってくれました。絵文字や変なグッズや変な食べ物など素敵に趣味的なページです。

 ワツニュ

 栗コーダーのページで、特にCGI方面で協力してくれているサカイユウゴさんのページ。いろいろな情報が盛り沢山です。

 タツトシティ

 アニメーション作家野村辰寿さんのページ。

 KYORO-NET

 アニメキョロちゃんのページ。

キコキコ商店

 札幌のコーヒー豆のお店です。オフノートのCDも扱っています。豆本コーナーも充実。


表紙に戻る


Copyright:2001,sekizima takero