1)伊香保、その他、ススキ '00/11/12 |
2)伊香保の紅葉 '00/11/12 |
3)秩父祭り '00/11/20 |
4) 仙台の秋 '00/11/27 |
5)伊東温泉 '00/12/15,16 |
6)近所の鳥たち7(舞)'00/12/25 |
7)老神温泉 '01/1/3〜5 |
8)近所の鳥たち9(滑空)'01/1/28 |
9)川越の花火 '02/8/10 |
10) 六郷土手の花火2 '02/8/15 |
11)六郷土手の花火3 '02/8/15 |
12) 神輿連語渡御1(深川八幡宮) '02/8/18 |
13) 神輿連語渡御2(深川八幡宮) '02/8/18 |
14) ヒマワリ(立川昭和記念公園) '02/7/30 |
15) 7.20調布花火1 '03/7/20 |
16) 7.20調布花火2 '03/7/20 |
17) 8/10 川越花火1 '03/8/10 |
18) 8/10 川越花火2 '03/8/10 |
1) ススキ、昆虫(ミツバチ、カマキリ、天道虫、シジミ) '00/11/15 |
2)霜柱 '01/2/11 |
3)霜柱・羽 '01/2/17 |
4)桜 '01/4/8 |
5) 春の草花 '01/4/15 |
6)初春 '01/3/25 |
7)春のアリ '01/5/4 |
8)春のハチ '015/5 |
9) 熊本シリーズ1(その他)'01/5/11-13 |
10) 熊本シリーズ2(木、花、山) '01/5/11-13 |
11)熊本シリーズ3(人、動物)'01/5/11-13 |
12)熊本シリーズ4(シジミ、ハチ、川トンボ)'01/5/11-13 |
13)熊本シリーズ5(アリ、アブラムシ、天道虫)'01/5/11-13 |
14)女王アリ発見 '01/6/2 |
15)女王バチ '01/6/2 |
16)トンボと蝶 '01/6/3 |
17)ハチとアリ '01/6/3 |
18)広角と望遠で見た昆虫 '01/6/10 |
19)紫陽花と松葉菊 '01/6/16 |
20)かたつむりとアリ '01/6/16 |
21)紅シジミと天道虫 '01/6/24 |
22)タンポポとバッタ '01/6/30 |
23)汽車とレール '01/7/8 |
24)セミとハチ '01/8/14 |
25)蝶とクモ '01/8/14 |
26) 植物(アオリ付きマイクロWレンズ) '01/9/5 |
27) 小動物(アオリ付きマイクロWレンズ) '01/9/5 |
28)収穫(MWL、超望遠)'01/9/17 |
29)初秋(MWL、超望遠)'01/9/17 |
30)彼岸花(巾着田:MWL、望遠)'01/9/23 |
31) 秋のトンボ(巾着田:MWL、望遠)'01/9/23 |
32) コスモス(巾着田:MWL、望遠)'01/9/23 |
33)小畦川のトンボ(MWL、MTL)'01/9/24 |
34)カワセミとオナガドリ(MW、TL)'01/10/6 |
35) ツクシ集 '02/3/21 |
36) さくら集 '02/3/24 |
37) 晩秋の風情 '02/3/30 |
38) さくら集2 '02/3/30 |
39) ツクシ集2 '02/3/31 |
40) カマキリとトンボ '03/1/3 |
41) 彼岸花(巾着田)2 '03/1/3 |
42) チョウとハチ '03/1/3 |
43) 秋の昆虫 '03/1/3 |
44) 新マイクロ広角レンズ(霜柱) '03/2/2 |
45) 新マイクロ広角(紅梅) '03/2/23 |
46) 新マイクロ広角レンズ(白梅) '03/3/9 |
47) 桜03(新マイクロ広角レンズ) '03/4/6 |
48) 夏の小畦川 '03/8/3 |
49) 小畦川の昆虫(マイクロ望遠) '03/8/17 |
50) 小畦川のハチ(マイクロ広角) '03/8/24 |
51) ミツバチの飛行 '03/9/16 |
52) 巾着田の彼岸花 '03/9/17 |
53) コスモスとハチ '03/9/27 |
54) 小畔川の秋 '03/10/5 |
55) 小畦川のミツバチ '03/10/12 |
56) 小畔川のバッタ達 '03/10/19 |
57) 小畦川のチョウ達 '03/10/26 |
58) 蓼科の緑(蓼科6) '04/4/16 |
59) 半水中マイクロ広角レンズの製作 '04/4/25 |
|
1)取り扱い説明と使いこなしヒント '05/5/22 |
2)摺動パイプの脱着 '05/5/28 |
3)部品レベルまでの分解 '05/5/28 |
4)X−Yシフト機能の説明 '05/5/29 |
5) レンズの焦点距離と絞り '05/6/12 |
6) ズームとシフト '05/6/13 |
7) あおり機能 '05/6/14 |
8) 超望遠からマクロまでカバー '05/6/18 |
9) 超接写レンズと顕微鏡レンズ '05/6/18 |
10) ビデオカメラ用マイクロ広角レンズ '05/6/19 |
11)高解像度レンズへのバーションアップ '05/6/26 |
12)ビデオカメラ用正立プリズム仕様 '05/7/17 |
X1) 精密フォーカス調整機構 '05/8/7 |
13) 精密あおり機構 '05/8/8 |
14) 真円アイリスの導入 '05/8/16 |
|
1)マイクロ広角レンズ・タイプC '05/8/21 NEW |
2) 高精度正立プリズム '06/5/14 NEW |
|
|
S1)マイクロ広角レンズ・タイプS '06/1/1 NEW |
S2) |
S3)タイプSのビデオキャプチャー画像 '06/1/9 NEW |
|
V1) タイプVレンズによるアリの撮影 '06/6/11 NEW |
V2) アミメアリの動画撮影 '06/7/17 NEW |
V3) 1眼デジカメへの応用 '06/7/17 NEW |
V4) クロオオアリのハイビジョンビデオ撮影 '06/8/2 NEW |
V5) 各種ミニレンズの比較評価(どれが使えるか) '06/9/24 NEW |
|
1)初春のモズ '01/2/11 |
2)バリケンの家族 '01/8/14 |
3)サギの家族 '01/8/14 |
4)小鳥と昆虫 '01/8/14 |
5)カワセミ他 '01/8/19 |
6)チョウサギ '01/8/19 |
7)アメンボウとトンボ '01/8/19 |
8)チョウ '01/8/19 |
9) カワセミ集2 '02/3/21 |
10) ヒバリ集 '02/3/23 |
11) ツグミ集 '02/3/23 |
12) モズ集 '02/3/23 |
13) ジョウビタキ集 '02/3/24 |
14) お花見 '02/3/24 |
15) カワラヒワ集 '02/3/26 |
16) シジュウカラ集 '02/3/29 |
17) セキレイ集 '02/3/30 |
18) ヒヨドリ集 '02/3/31 |
19) シメ集 '02/4/2 |
20) カメ集 '02/4/3 |
21) コゲラ集 '02/4/4 |
22) ムクドリ集 '02/4/4 |
23) スズメ集 '02/4/7 |
24) ホオジロ集 '02/4/7 |
25) バン集 '02/4/8 |
26) アオジ集 '02/4/21 |
27) アオゲラ集 '02/4/21 |
28) ハト集 '02/4/21 |
29) オナガ集 '02/4/21 |
30) ツバメ集 '02/5/3 |
31)カワセミ集3 '02/5/3 |
32) カラス集 '02/5/3 |
33) オオヨシキリとバンの幼鳥 '02/6/9 |
34) カワセミ集4 '02/6/9 |
35) 1.バリケンとバン '02/8/25 |
36) 2.その他夏の鳥達 '02/8/25 |
37) 3.昆虫達その他 '02/8/25 |
38) カワセミ5 '02/11/10 |
39) シギとシロチドリ '02/11/10 |
40) ダイサギ '02/11/10 |
41) チョウサギとコサギ '02/11/10 |
42) アオサギとゴイサギ '02/11/11 |
43) メジロ集 '03/1/3 |
44) スズメ集2 '03/1/3 |
45) シジュウカラとヤマガラ '03/1/3 |
46) 太陽と月(解像度テスト) '03/1/3 |
47) イカルチドリ '03/2/1 |
48) オオバン '03/2/2 |
49) 白馬の鳥たち '03/5/5 |
50) 巾着田のアメンボウ '03/7/6 |
51) 月と火星のランデブー '03/9/9 |
52) ジョウビタキとシジュウカラ '04/1/1 |
53) ウグイスとムクドリ '04/1/10 |
54) 鳥達の目 '04/1/17 |
55) 鳥達の目と足 '04/2/7 |
56) ハト(キジバト) '04/2/22 |
57)梅と小鳥達 '04/2/29 |
58) 梅と小鳥達2 '04/3/7 |
59)ユリカモメとカイツブリ '04/3/8 |
60) アオジとオナガドリ '04/3/9 |
61) ヒバリとシロチドリ '04/3/9 |
62) イカルチドリ '04/3/21 |
63)ミソサザイ(蓼科1) '04/4/16 |
64) ウソとハギマシコ(蓼科2) '04/4/16 |
65) アトリとイカル(蓼科3) '04/4/16 |
66) コガラ、カワラヒワ、アオジ(蓼科4) '04/4/16 |
67) ゴジュウカラ、ホオジロ、シメ(蓼科5)'04/4/16 |
68)コアジサシのダイビング(伊佐沼) '04/6/13 |
69) 蓮とコアジサシ(伊佐沼1) '04/6/20 |
70) カルガモとカワウ(伊佐沼2)'04/6/27 |
71) ツバメ(伊佐沼3)'04/7/4 |
72) 秘密兵器?(超望遠スナイパー) '04/7/11 |
1) ツユムシ '03/12 |
2) 庭の鳥達(元旦) '04/1/1 |
3) 庭の鳥達2(元旦) '04/1/2 |
4) メジロとキジバトの動画 '04/3/7 |