「モーリの色彩空間」ホームへ
モーリの色彩空間とは ごあいさつ 色彩空間コラム LINKS HOME
Part6 セビロ Part7 OPERA! Part8 笑−Show Part9 九美神 Part10 極彩色
Part1 Black&White Part2 100仮面 Part3 tutu Part4 SABI Part5 小夜子

モーリの色彩空間Part7[OPERA!]

OPERA!

2003年
ベスト7がデザインする
華麗に歌うOPERAの衣裳
喜怒哀楽、人生劇場
有名無名乗り越えて
若者達とのコラボレーション
9月、ビジュアルオペラの開幕です



オペラ(OPERA)とは、オペラ・イン・ムジカ(「音楽の作品」) という熟語を省略した言葉で
ラテン語を語源としています。発祥地はイタリアで一般市民に向けた大衆芸術として生まれました。 日本においては、江戸時代より在日外国人により一部が上演されていましたが、
日本人が本格的に取り組むようになったのは、1903年(明治36年)の上演からと言われています。
そして今年2003年は、100年目を迎えます。

オペラにおける大衆芸術性とは、多くの人々に感動をもたらす人生劇場を表したところにあります。
『モーリの色彩空間Part7 OPERA!』では、その劇空間をスパイラルに構成し、
全ての参加者、来場者の方々と共に一年に一度のクリエイションの「祭」空間を楽しみます。
今回、7人の参加者の方々にはオペラの衣裳をデザインして頂き、
文化服装学院、京都造形芸術大学、山口県立大学等の学生達が実際に衣裳制作します。
完成した衣裳は、毛利臣男が映像作家・金大偉の空間映像による舞台装置を駆使して、
コスチュームインスタレーション展としてスパイラルガーデンに空間構成します。

会場・会期

2003年9月23日(火)〜30日(火) スパイラルガーデン (スパイラル1F)
東京都港区南青山5-6-23 (03-3498-1171)
2003年10月11日(土)〜19日(日) アートスペース 感
京都市北区堀川通今宮一筋下る東入る (075-495-4158)

[OPERA!]参加者一覧 (アルファベット順)

ルアナ デヴォ−ル ルアナ デヴォ−ル (ソプラノ歌手)
ヨーロッパ・デビューは1983年シュトゥットガルトにおける「フィデリオ」のレオノーラ役であった。'90年にはマゼールの指揮でレオノーレを歌ってミラノ・スカラ座にもデビューした。世界のオペラ座で活躍するソプラノ歌手。2000年、シュトゥットガルトでの「神々の黄昏」において年間オペラシンガーの称号を得た。また、市川猿之助演出、ウルフガング・サヴァリッシュ指揮「影の無い女」の皇后役では、彼女の品格の高さを世界に示した。
市川 猿之助 市川 猿之助 (歌舞伎役者)
古典歌舞伎の感動を現代に再現し、同時に新しい歌舞伎「スーパー歌舞伎」の創始者として日本の演劇史に画期的な功績を飾る芸術家でもある。またヨーロッパに於いて、オペラ演出家としても有名。
井上 道義 井上 道義 (音楽家)
シカゴ交響楽団やロンドンのロイヤル・フィルに於いて定期的に指揮をする。レコーディングにおいても「日本におけるマーラー演奏の最高水準」と評価されているマーラー交響曲全曲など。オペラ指揮者としても活躍している。新日本フィルハーモニー交響楽団主席客演指揮者。
井上 尚登 井上 尚登 (作家)
東海大学工学部卒業後、会社員を経て放送作家となる。
'99年「T.R.Y.」で第19回横溝正史賞受賞し、作家デビュー。
「T.R.Y.」は今年、織田裕二主演で映画化され、高い評価を受ける。
石井 みどり 石井 みどり (現代舞踊家)
石井獏(現代舞踊創始者)の相手役として活躍。70数年の舞踊生活を純粋に踊り、創作活動を続ける。現役90歳、バリバリの童女であり、日本最高峰の芸術家。
梶田 真章 梶田 真章 (法然院貫主)
27才で第31第法然院貫主に就任。境内の環境を生かして「法然院森の教室」を始める。アーティストの発表の場やシンポジュウムの会場として寺を解放するなど、現代における寺の可能性を追求し、個性を発揮できる活動を通じて社会的役割を果たそうと努めている。
田村 洋 田村 洋 (作曲家)
舞台音楽、映画音楽、放送音楽等の分野で活躍する山口県を代表する作曲家。文化芸術祭最優秀賞、テレビ大賞等多くの受賞に輝き、「わが愛しのジパング」はフランシスコ・ザビエルをテーマにしたオペラ作品として有名。現在、山口県立大学教授(国際文化部)で教鞭をとる傍ら作曲活動を続ける。
色彩空間コラム 参加者の皆さんをこちらでもご紹介しております。

色彩空間コラム
オペラの
学芸
ギュンター・ツォーベル (早稲田大学教授、文学博士)
比較演劇、世界の仮面劇と民族芸能を専門分野とし、早稲田大学の教授として教鞭をとりながら、ヨーロッパ文化と日本文化の交流に於いて活躍中。
空間映像 金大偉 (映像作家、音楽家)
中国生まれ。'79年来日。自然との共鳴感覚や精神内外部の調和を重視しつつ、先端テクノロジー等を駆使しながら、独自の技法と多彩なイマジネーションによって音楽、映像、美術等の世界を統合的に表現。

[OPERA!]参加コメンテーター一覧 (アルファベット順)

1. 福田百合子 (中原中也記念館長)
2. KAZZ (写真画家)
3. アリス・クリージ (女優)
4. 黒柳徹子 (女優)
5. 葛井欣士郎 (映画・演劇プロデューサー)
6. 佐々木忠次 (財団法人 日本舞台芸術振興会専務理事)
7. ポール・スクールマン (映画監督)


[OPERA!]開催要項一覧

このページトップへ
Copyright(c) 2002-2007 MOHRI ROOM. All rights reserved.