Q. |
なぜ地面に落ちているヒナをよく見かけるのですか? |
A. |
巣立ちしたばかりのヒナはうまく飛べません。だから枝から枝へ移るときなどに地面に降りたりしてしまうのです。 |
|
Q. |
ヒナを見つけたとき、どうしたらよいでしょうか? |
A. |
近くに姿が見えなくても親鳥は必ずヒナの元に戻って世話をします。人がヒナのそばにいると、かえって親鳥はヒナに近づけません。そのままにしましょう。 |
|
Q. |
ネコが近くにいて心配ですが・・・? |
A. |
近くの木の枝先などネコが近寄れないところにとまらせておきましょう。 |
|
Q. |
人が野鳥のヒナを育てることはできないのでしょうか? |
A. |
私たちはヒナに飛び方や、何が自分にとって危険なのか教えられません。自然の中で自立していけるように育てるというのはとても難しいことなのです。
また、野鳥を飼うことは法律で禁止されています。 |
「日本鳥類保護連盟」「日本野鳥の会」「後援・環境庁」作成のポスターから引用させていただきました。
|