まーくんの日記 その59
2002年12月13日(金)
今日は13日の金曜日、英語で言うと「Friday
the thirteenth」でげす。って、今日の朝「英語でパックン」で言ってたでげす。今日は、どこかで何か恐ろしい事が起こるかもしれないでげす。ギャ〜
って、言っている間においらの所で恐ろしい事が起こってしまったでげす。それは、今日の昼休み時間に新しい会社の事で色々な業者が次から次へと来てしまって、おいらお昼ゴハンを食べれなかったんでげす。ううっ、お腹が空いてダメでげす。って言っても、仕事はキチンとしたでげすが。やっぱり、13日の金曜日には予想だにしない事が起こるモンでげすね。
さて、今日の画像は久しぶりに「昭和の猫」シリーズでげして、テレビの上でくつろぐ猫でげす。
今のテレビのチャンネルはリモコンでげすが、昔のテレビはガチャガチャと回すモノでげした。懐かしいでげすね。
テレビの上は暖かいでげすので、猫も今の様な寒い季節にはよく上に乗って体を温めて昼寝をしていたんでげしょう。
ボーナスでげすか、おいらは貰えないでげす。欲しいでげす。>Jiroさん 茶男くんは可成り大きい猫なんでげすね。>GOTOさん
2002年12月12日(木)
今日は、メールの紹介でげす。 今年3月頃から6月まで、おいらが作った料理のレシピをまとめて載せた今日の男の料理を気に入ってくれた主婦のなおみさんからのメールでげす。
はじめまして。
料理で検索してあなた様のHPをみつけ、お気に入りに入れさせていただき、
買い物をする前に見させていただいてます。
余分な時間をかけず、でも美味しくてシンプルでとっても気に入ってます。
また新しいメニューができたら更新御願いしますね!
ビールのツマミ系は大歓迎です!
今後もよろしく!
ふつつかな主婦より・・・
何かウレシイでげすよね。今までは、PowerBook DuoやDuoDockについての質問や御意見メールでげしたが、今回は初めて料理系でのメールでげす。 タイトルを一新しただけの甲斐はあったでげすよね。
でも、残念な事に7月以降はおいらが料理を作る機会がメッキリ減って、っと言うか休みの日しか作らなくなってしまったでげすので、作るモノがシンプルで時間のかからないモノから少し凝ったモノになっているでげす。 もう少ししたら簡単なモノ、ビールのつまみ系なども載せてみるでげすね。それまで、待って下さいでげす。
ボーナスでげすか、おいらは貰えないでげす。欲しいでげす。>Jiroさん 茶男くんは可成り大きい猫なんでげすね。>GOTOさん
2002年12月11日(水)
雪の日の次の日は、道路が凍って危ないと思って早く起きて会社に行ったんでげすが、全然大丈夫だったでげす。でも、帰りに車に乗ってフロントガラスを見て真っ白く曇っていたでげすので、ワイパーをかけたらガリガリって音がして凍っていたんでげす。 ついでに、今日の朝も寒さは厳しくって、昨日解けて水溜まりになっていた雪がバリバリ、パリパリに凍っていたでげす。
雪の次の日は晴れる!って誰かから聞いた事があるんでげすが、ホントに昨日、今日と晴れているでげすよね。気温は今週末までは低く寒い日が続くそうでげす。寒いのはイヤでげす!
今日の黒潮コメッコ(AQUATALES
〜黒潮の魚たち〜)はマンボウでげす。
横から見ると、幅が広い魚に見えるんでげすが、真ん前から見ると縦に長い変な形に見える魚でげす。
この魚、見た目はゆったりと泳いでスピードも遅い様な印象を受けるでげすよね。でも、実際はスゴ〜ク速いんでげす。
海の中で見つけて、追いかけた事もあるんでげすが、全く追いつかなかったどころか、ドンドン話されてしまった記憶があるでげす。
以前、誰かから聞いた話ではマンボウは食べられる魚でげして、その味は水っぽいらしいでげす。誰か、食べた事のある人は情報を下さいでげす。
そんなにガッカリしないででげす。来年までには揃えるでげすから。>Jiroさん 茶男くんは可成り大きい猫なんでげすね。>GOTOさん
2002年12月10日(火)
昨日は、バス通勤でげしたので帰りもバスで帰ったんでげす。毎日の通勤は車通勤でげすので、外があまり寒いって感じた事が無かったんでげす。 で、昨日の朝は雪でげしたので寒いのは分かっていたからそんなに寒さを感じなかったんでげすが、帰りは外でバスを待つ間に手が悴んで来てジンジンしてくるし、顔も寒い風にあたってカピカピに乾燥してくるしで、寒さを思う存分に感じたあと、家に帰った時のあの暖かさがスゴク有り難かったでげす。
たまには、いつもと違う環境に居るのも良いかもしれないでげす。忘れていた事が思い出されるでげすね。でも、雪かきはイヤでげす。
今日の黒潮コメッコ(AQUATALES
〜黒潮の魚たち〜)はシュモクザメでげす。
シュモクザメは、真上から見ると頭の部分が丁度カナヅチの様に見える事から、別名ハンマーヘッドと言われているんでげす。
昨年でげしたっけ、鮫騒動の時に日本海に現れた鮫がコレでげす。テレビの空撮で映った姿でコレだと直ぐに判ったでげすから・・・・。 この鮫が、これからの時期に大群で海の表層を移動する姿はダイバーにとってはよだれモンでげす。
そんなにガッカリしないででげす。来年までには揃えるでげすから。>Jiroさん アラカブって、カサゴなんでげすね。カサゴは唐揚げをバリバリが好きでげす。>GOTOさん
2002年12月9日(月)
昨日の夕方の天気予報で「今日は雪になるかもしれない」と言っていたでげすので、いつもより少し早めに寝たんでげす。 で、夜中に何だか胸騒ぎがしたんでげす。夢を見ていたんでげしょうか?少しうなされ気味に目を覚ましたところ、窓の外からシンシンと怪しい音が聞こえてきたんでげす。
おいら、こう見えても(どう見えるんだ?)小心者でげすので、なかなか窓の外を覗けずにいたんでげす。でも、そこは男の子(って年ではないな)勇気を振り絞って外を見てみたら雪が・・・雪が降っているじゃないでげすか。
何故、おいらは雪が嫌いかと言うとでげすね、雪が降ると必然的に雪かきをしなくちゃいけないんでげす。会社の敷地全部の雪かきをすると、大体1時間位かかるでげすので、雪の日は普通に家を出るより1時間半は早く出ないといけなくなるんでげす。って事は、それだけおいらの睡眠時間が無くなるって事でげすので、雪の日は嫌いなんでげす。
今日は、朝5時に起きてシャワーを浴びた後、6時半のバスに乗って7時に会社に着いて、そこから雪かきを初めたんでげす。
右の画像は、会社建設予定地の雪景色でげす。
雪のない時と比べて、だいぶ雰囲気が変わるでげすね。 いや、たぶん開けないでげす。>Jiroさん アラ鍋ってフグと争うんでげすか。一度、食べてみたいでげす。>GOTOさん
2002年12月7日(土)
おおっ、今週は連続更新6日間でげす。今年に入ってから、最高記録でげしょうね。(笑)
しかし、ホントに今週は忙しい週でげしたよ。設計の締めが来週でげすから、機械の配管、ネットワークの配管、電源容量などの色んな事の確認でバタバタと忙しかったんでげす。機械関係の人達は10年前に一度お世話になった人達でげしたので、暫くブリにあったんでげす。 久しぶりに会って話をしたんでげすが、おいらの会社は丁度良い時期に大きくなるみたいでげす。新製品が目白押しだそうでげす。
って事は、それだけ出るモノも多くなるんでげすね。でも、良いでげすよね。ネットワークもしっかりとしたモノになりそうでげす。ワクワクでげすよ。
さて、今日の黒潮コメッコ(AQUATALES
〜黒潮の魚たち〜)はミナミハコフグでげす。
このハコフグは普通のハコフグよりも小さくて、サイコロキャラメルよりも小さい、だいたい2〜3cm位のモノなんでげす。
小さい割には、両方の胸ビレを一生懸命動かして素早い動きをするんでげす。
こいつと追い駆けっこも、結構楽しいでげすよ。疲れるでげすが。
現在のワインストックは2本でげす。多分、可成り先まで開けないでげす。>Jiroさん アラ鍋とワラスボの味噌汁はどっちが美味でげすか?>GOTOさん
2002年12月6日(金)
そうそう、昨日はおいらも忘年会があって出席したんでげすが、いや〜つまんなかったでげす。付き合いで参加したんでげすが、知り合いが少なくて席が決まっていたでげすので最後まで動けずに終わっちゃたでげす。 付き合いでげしたので、仕方ないでげすね。来年は出るのやめるでげす。忘年会の季節でげすので皆さん飲み過ぎに注意でげす。
今日の黒潮コメッコ(AQUATALES
〜黒潮の魚たち〜)はカスリハタでげす。
名前の由来は見た目の通りに、カスリの着物を着ている様に見えるからだそうでげす。
カスリハタだったかどうかは覚えていないんでげすが、大島に行って潜った時、全長2m位のハタを見た事があるんでげす。 ゆった〜りと岩場を泳いでいる様は、海の中のゾウといった感じでげしょうか。
九州じゃハタの事をアラと言うんでげしたっけ?食べても美味しいんでげすよね。この季節は鍋でげすね。(笑)
昨日はワインも飲んだんでげすがハウスワインで銘柄不明でげした。>Jiroさん アラ鍋とワラスボの味噌汁はどっちが美味でげすか?>GOTOさん
2002年12月5日(木)
今朝の新聞のコラム面を見たら、「ゆびきりげんまん、うそついたらはりせんぼんの〜ます」の語源が書いてあったでげす。これって、子供の時に約束なんかで良く使った言葉でげすが、意味を考えると恐ろしい言葉の連結なんでげすね。
その新聞によると、初めは「嘘を吐いたら」という言葉は入って無かったらしいでげすので、「指切り、拳万、針千本飲ます」が初めの言葉だったそうでげす。 この意味は、「指切り」と「針千本飲ます」は言葉の通りで指を切る、針を千本飲ませるなんでげすが、拳万は何だか判るでげすか? おいらも知らなかったんでげすが、拳骨で一万回殴るって事だそうでげす。
つまり、嘘を吐いたら指を切る、針を千本飲ませる、拳骨で一万回殴るという事なんでげす。言い換えれば、「嘘を吐いてはいけないでげす」って言う教訓なんでげすね。面白いでげす。
さて、昨日も性懲りもなくコメッコを食べてビールをゴクッとしてしまったでげす。
今日の黒潮コメッコ(AQUATALES 〜黒潮の魚たち〜)はカマスでげす。
カマスと言うと、その辺の魚屋さんに売られている干物を思い出す人もいるかと思うんでげすが、このカマスはオニカマス(バラクーダ)と言われている魚で何十匹、何百匹の群れをなして水中を泳いでいる姿は、まるで水中のカーテンでげす。一度見たら忘れられないでげすよ。
美味しいワインって・・・う〜、最近ワインは飲んでいないでげす。>Jiroさん FinePixに換えてヨカッタでげす。アクション早いでげすし、軽いでげす。>GOTOさん
2002年12月4日(水)
いや〜、珍しい事に3日連続の更新でげす。忙しくなると、チョット更新したくなるモンでげすね。これも、一種のストレス解消でげしょう。(笑)
今日の画像も黒潮コメッコ(AQUATALES
〜黒潮の魚たち〜)からでげす。昨日もコメッコをつまみにビールをグイッとしてしまったでげす。
今日はトビウオでげす。これも、ダイバーなら何度も見ている魚でげす。
ダイビングボートで港からダイビングポイントまで行く間にボートの横からスーっと飛び立つ姿はオオッって感じで初めて見た時は感動モノでげした。
このトビウオは羽を広げて滑空するんでげす。決して、羽をバタつかせて飛んでいるわけではないんでげす。でも、これがなかなかなモノで可成りの距離を滑空するんでげす。
ワインは家で何とかするでげす。>Jiroさん CyberShotは次までのアクションが長いでげすので、換えたんでげす。>GOTOさん
2002年12月3日(火)
昨日、ボヨ〜ンなんて書いちゃったでげすが、家に帰って気が付いたんでげすが、風呂あがりにビールをキュ〜っとやるってのも一つのストレス解消法でげすね。
何故か、風呂あがりが一番美味い!んでげす。まっ、人に依っては「風呂あがりよりも仕事帰りだ」とか「やっぱり、晩酌が一番だね。」とかって言うでげしょうが、おいらはやっぱり風呂あがりの一杯でげす。 風呂あがりにパジャマに着替えて、冷蔵庫を開け冷えたビールを取り出し待ちきれないでげすので、その場でカッコン・プシュッっとフタを開けて、左手を腰にやってやや足を外側に広げ、背筋を伸ばして缶の飲み口を口に当て、一気にゴクッゴクッっと半分位まで飲むんでげす。プッハ〜、ネッ、美味そうでげしょう。
で、その後はゆっくりと半分を飲むんでげす。つまみは先週からは「コメッコ」でげす。最近の「コメッコ」って変わったんでげすね。食玩が付いているものでげした。その名も、黒潮コメッコ(AQUATALES
〜黒潮の魚たち〜)ってモノでげして黒潮にのってやってくる魚たちのフィギィアが入っているんでげす。
上の画像は、「黒潮コメッコ」に付いていたフィギィアでげすが、初めからシークレットフィギィアのマンタ(オニイトマキエイ)とダイバーが当たってしまったでげす。マンタはダイバー憧れの魚でげして、海に潜っていて一度で良いから見たい魚の一つでげす。も〜、最高でげすね。フンハっフンハっ興奮でげす。(笑)
今日も、帰って風呂あがりにコメッコ食べながらビールをキュ〜っとするでげすよ。
地下は畑の跡地でげすので、地盤が緩くて倉庫は無理でげす。>Jiroさん 以前はCyberShotユーザーでげしたが、今はFinePixユーザーでげす。>GOTOさん
2002年12月2日(月)
もう12月に入ってしまったんでげすね〜。あと、1ヶ月で今年も終わりなんでげか〜。ホント1年ってアッと言うまでげす。 でも、おいらにとって今年は良い年でげした。あんな事もあったでげすし、こんな事もあったでげすし・・・。来年も良い年でありますように・・・ってまだ早いでげすね。(笑)
この所、休みの日も家から出られない事が多くて、ストレスが貯まってきているようでげす。ちょっとした事でお腹が痛くなるとか・・・。 おいらこう見えても(ってどう見えているかは判らないでげすが?)ストレスとかプレッシャーにめっぽう弱くて小さい時から腹痛がよく起こるんでげす。 既においらのストレス計の針はイエローゾーンに入ってしまっているみたいでげす。外で何もしないで、ボヨ〜ンっとしてストレス解消したいでげす。人によっては、家の中でボヨ〜ンっとしてストレス解消している人もいるんでげすが、おいらはアウトドア派(あっ、ある意味ね)でげすので、外に出て日に当たりながらボボヨ〜ンっとしたいでげす。 年末年始の休みは外でボヨ〜ンとしたいでげす。
地下は畑の跡地でげすので、地盤が緩くて倉庫は無理でげす。>Jiroさん それは偶然でげす。キッパリ(笑)>GOTOさんの奥さん
|