まーくんの日記 その56
2002年9月18日(水)
そう言えば、奥天城の景色の中では、既に紅葉が始まっていたでげすよ。あれだけ暑い日が続いたでげすのに、ダンダンと秋が迫って来ているんでげすね。まあ、紅葉って言っても、カエデの葉っぱが一部赤くなる手前の茶色だったんでげすがね。でも、確実に秋になっているんでげすね。自然ってすごい!
今日の画像は、恐いでげすよ。まず、右の画像を見てくださいでげす。
これは、三津シーパラダイスでアザラシが寝ている所を撮ったモノなんでげす。アザラシってお腹を上にして寝るんでげすね。
で、丁度お腹のあたりなんでげすが、ねっ恐ろしいモノが写っているのが見えるでげしょう。
左に90度回転させると分かり易いんでげすので、右に顔を傾けて見て下さいでげす。
そう、人面アザラシでげす。「ムンクの叫び」の様な口を開いた恐ろしい顔が見えるでげしょう。恐いでげすね。おいら、こんな心霊写真を撮ったのは初めてでげすので、今度投稿するでげすかね。USOに・・・・。
そっちにも、イノシシはいるんでげすか?>TAGさん ラフィットと〜ラトゥールと〜何ででげしたっけ?お薦めは。>Jiroさん 今日、送ったでげす。楽しみにでげす。>GOTOさん
2002年9月17日(火)
いや〜っ、連休(土曜日は基本的に仕事でげすので、2連休)は温泉に行ってノンビリしてきたでげすよ。やっぱり、温泉は良いでげすね。
おいらが泊まったのは奥天城(湯が島温泉)の旅館というかホテルというか今風の旅館(なんのこっちゃ)なんでげすが、周りに建物は無くてひっそりとしている場所にあるんでげす。 また、川沿いに建っていて各部屋に露天風呂(足を伸ばして3人は楽に入れる)がついているんでげす。川のせせらぎを聞きながら好きな時間に好きなだけ好きな温度で風呂に入るって最高でげすね。
普通の温泉(いわゆる大浴場ってヤツ)も良いんでげすが、おいらにはあの温度が耐えられないんでげす。おいらって、猫舌で猫手で猫全身でげすので、あまり熱いお湯には入るのが大変でげすし、入れても長く耐えられないんでげす。その点、そこは部屋に露天風呂でげしょう。もう言う事無しでげした。今年の4月に出来たばかりだそうでげす。通りでモダンな造りでげしたよ。 ちょっと、遠いのと予約が取り難いのが難点でげすが、気に入ったでげすので常宿にするでげすかね。
さて、今日の画像はいのししでげす。
温泉に行く途中で寄った、「いのしし村」の入り口にいたしげる君でげす。(笑)
この「いのしし村」では入り口に可愛い猪のしげる君を中では猪のショーを見せて、方やおみやげ屋やレストランでは猪カレー(猪の肉が入っている)や猪鍋を売っているんでげす。
ある意味、不思議でげすね。おいらは、しげる君を見た後はそこで食べる気はしなかったでげす。
そっちにも、イノシシはいるんでげすか?>TAGさん お帰りなさいでげっす。あんなに何本もストックしたら破産でげす。>Jiroさん 恐竜博はどうでげした?明日、ネコ送るででげすね。>GOTOさん
2002年9月9日(月)
うううっ、今日はなんか熱っぽいでげす。風邪でげすかね。 そう言えば、昨日の夜は涼しかったでげしたが・・・風呂あがりで暑かったので裸で寝ていたのがいけなかったんでげすね。ズルズル・・。はぁ〜
東京に来る日はおいらは予定が。残念でげす。>TAGさん この前、ワインセーラーを見に行ったでげす。>Jiroさん しまったでげす。住所がどっかいっちゃったでげす。>GOTOさん
2002年9月6日(金)
今日は、久しぶりの雨でげすね。今まで、晴れ一色でげしたので偶には良いでげすね。今日は、それほど暑いって感じなかったでげすし、チョット涼しく感じたでげす。このまま、秋に突入すると良いんでげすが・・・・。
今月半ばまでには、職場の解体・新築業者を決めなければいけないでげす。それにしても、どうして解体の見積もりが業者間で倍も違うんでげしょうか?何が違うんでげしょう?考えると、眠れなくなっちゃうでげす。因みに、新築の見積もりはそれほど差はなかったでげす。
よし、決めたでげす。さて、これからが忙しくなるでげすよ。デザインやら内容やら決める事はイッパイあるでげす。 ってことで、これからはもっと更新頻度が少なくなるかもでげす。
東京に来る日はおいらは予定が。残念でげす。>TAGさん 来年の8月には・・・・でげす。>Jiroさん 「昭和の猫」シリーズ第2段を来週にでも送るでげすね。>GOTOさん
2002年9月4日(水)
今日は、この前にあるおばあさんから聞いた恐〜い話でげす。
このおばあさんが、ある整形外科のお医者に行ったときの話でげす。朝、チョットつまずいて、胸から地面に激突して痛くなったから、その整形外科にいったらしいんでげす。そうしたら、胸のレントゲンだけでなく背骨のレントゲンも撮られて、こう言われたそうなんでげす。
「あなたの骨はガラスの様にボロボロです。このままでは、あと10年も生きられないでしょう。わたしの言う事を信じて通えば、チャント治りますよ。どうします?信じますか?」
こう言われたそうなんでげす。ねっ、恐いでげしょう。何が恐いって、この医者が宗教じみていることでげす。「このおばあさんが信じれば治る、信じなければ10年後にはこの世にいない」って言っているんでげす。
このお医者は、おばあさんが骨粗鬆症という病気だと言っているんでげす・・・・ここで、チョット骨粗鬆症について説明するでげす。骨粗鬆症は、一般の人が知っていることは、骨が弱くなって折れやすくなる。寝たきりになる。と言う事だと思うんでげすが・・・・。
骨粗鬆症の定義は
原発性骨粗鬆症の診断基準 (2000年度改訂版)
低骨量をきたす骨粗鬆症以外の疾患または続発性骨粗鬆症を認めず、骨評価の結果が下記の条件を満たす場合、原発性骨粗鬆症と診断する。
1.脆弱性骨折あり 脆弱性骨折:低骨量(骨密度がYAMの80%未満、あるいは脊椎X線像で骨粗鬆化がある場合)が原因で、軽微な外力によって発生した非外傷性骨折。骨折部位は脊椎、大腿骨頸部、橈骨遠位端、その他。
2.脆弱性骨折なし
骨密度値(注1) 脊椎X線像での骨粗鬆化
正 常 YAMの80%以上 なし
骨量減少 YAMの70%以上80%未満 疑いあり
骨粗鬆症 YAMの70%未満 あり
YAM :若年成人平均値(20−44歳)
でげして、背骨のレントゲンから判断しても良いんでげす。 が、骨粗鬆症であるがために寿命が縮むと言う事はないでげすし、どこから10年という年数が出てきたのかがおいらには理解出来ないでげす。ついでに、骨粗鬆症で寝たきりということは無いでげす。たぶん、これは「骨粗鬆症は骨折しやすい、骨折すると治りにくい、治らないと寝たきりになる」という「雨降って、桶屋が儲かる」方式の考え方がマスコミなどで伝わったんでげしょうね。つまり、骨折しなければ寝たきりになる確率は低いんでげす。
さて、話をおばあさんにもどして・・・・このおばあさんは胸を打ったのでお医者に行ったのでげすので、背骨は関係ないでげすよね。まあ、背骨に圧痛(押した時の痛み)や叩打痛(叩いた時の痛み)があればレントゲンを撮っても良いでげしょうが、このおばあさんには背骨の痛みなんか初めから無いんでげすから、背骨のレントゲンを撮る必要性は無かったんでげす。
まあ、百歩譲って撮っても良いとして、どうしておばあさんを脅かす様な事を言ったんでげしょう?「ほっとけば死ぬけど、治療すれば長生きする。」って言っている訳でげすから、これは脅しでげすすよ。普通の人だったら「お医者がウソは言わないだろう。そんなに悪いのか、じゃあ通うか。」って思うでげすよね。 そう思ったら、このお医者の思惑通りでげす。この患者さんは、これから毎日このお医者に通って必要のない薬やら治療をされるんでげす。 こういうお医者がいるから、必要以外の医療費の請求が行われ、健康保険の圧迫が起こり、結果、保健料の増加に結びつくんでげす。
このおばあさんは胸の痛みでこのお医者に行ったでげすので、おかしいと思ったんでげすが、背骨の痛みで行った場合は納得してしまうでげすよね。
お医者はウソをつかないで欲しいでげす。ぼったくりバーと同じでげす。(怒) 因みに、このおばあさんは胸の治療は何もして貰えず、骨粗鬆症の治療薬をもらっただけだそうでげす。それから、骨密度は正常値で60歳代前半の値でげした。どこが、骨粗鬆症じゃい!
東京に来る日はおいらは予定が。残念でげす。>TAGさん 人質、楽しみにしているでげす。>Jiroさん いや、おいらも飼いたいとは思うんでげすが・・・>GOTOさん
|