まーくんの日記 その53
2002年7月15日(月)
昨日は、久しぶりに遊園地に行って遊んできたんでげす。昨日、朝起きて急に思い立って、読売ランドに何年ぶりでげしょうか?とにかく、久しぶりに行ってみたら、以前ココのあった水族館や水中バレエが無くなっていてチョットガッカリしたんでげす。でも、アシカショーだけは健在でげした。
一日フリーパスで入ったでげすので、高所恐怖症のおいらでも乗れる・・・って言うか、無理矢理乗らされたって言うか・・・。
右の画像や下の画像のモノに乗ってきたでげす。
右の画像のスペースシップは、おいら乗るまではよくある海賊船のように前後に揺れるだけのものだと思っていたんでげす。でも、実際に乗ってみたら逆さになったり、回ったりと想像を絶する様な(高所恐怖症のおいらには)怖さだったでげす。
こっちは、また思いっ切り高い所にカタカタいいながら昇って、一気に落ちて落ちたと思ったらグルグル回って、回ったと思ったら思いっ切り遠くの方にまで進出して、怖かったでげすが面白かったでげす。いわゆる、怖いモノ見たさでげしょうね。
これは、3回も乗ってしまったでげす。(笑)
この他にも、ループコースターとホワイトキャニオン(木製のコースター)があってループコースターには乗ったんでげすが、残念ながらホワイトキャニオンは風が強い為に乗れなかったでげす。今度、挑戦するでげす。
こんなモノばかり乗って、きっと皆さんはおいらが高所恐怖症だとは信じないと思うんでげすが、おいらは静的な高所恐怖症で動いているモノに乗っている時はなんとか大丈夫なんでげす。いやっ、つまり・・・おいらは高所恐怖症なんでげすがジェットコースター好きなんでげす。
やっぱり、今回の「今日の男の料理」も・・・・お休みでげす。
まだ、ゲット出来ていないボトルキャップはあと10個。そのナンバーは、 13、14、28、34、44、47、50、51、52、53(セブンイレブンバージョン)でげす。みなさん、協力有り難うでげす。あと、少しでげす。 そんなに遠いんでげすか?>TAGさん う〜ん、美味しそうでげす。今日、買って帰ろう。>Jiroさん 機関車トーマスとは、おいらはゴードンが好きでげす。>GOTOさん 今日送るでげす。>Prophetさん 無事に着いてヨカッタでげす。>H氏
2002年7月12日(金)
も〜う、ダメでげす。こう毎日が暑い日が続くとアスファルトの上でよく見るカラカラになっているミミズみたいに干からびちゃうでげすよ。あのミミズって、土の中の温度が高くなって涼しさを求めて土から出てきたら、そこはアスファルトでギラギラの太陽が照って水を補給するどころかミミズの水分を取ってしまった結果のミイラ状態でげすよね。これが、田舎とかだと上は土でげすし周りには草むらがあるでげすので、カラカラにならないですむでげすのに・・・、都会に生まれたばかりに・・・可哀相でげす。
そう言えば、今日の朝テレビでやっていたんでげすが、「コロッケの歌」とか「もんじゃ焼きの歌」とか、「おさかな天国」の後を次いでというか二匹目のドジョウを狙ってCDを出したらしいでげすよ。そんなに、上手くいくんでげしょうか? 肉屋さんに入ってコロッケの歌がかかっていたら、聞いてみて下さいでげす。
やっぱり、今回の「今日の男の料理」も・・・・お休みでげす。
まだ、ゲット出来ていないボトルキャップはあと10個。そのナンバーは、 13、14、28、34、44、47、50、51、52、53(セブンイレブンバージョン)でげす。みなさん、協力有り難うでげす。あと、少しでげす。 暑いと、川遊びも良いでげすね。>TAGさん ダイエットペプシってのもあるでげす。おいらはそれでげす。(笑)>Jiroさん 機関車トーマスとは、おいらはゴードンが好きでげす。>GOTOさん 有り難うでげす。お互い、頑張るでげす。>Prophetさん 昨日、6とその他大勢を送ったでげす。>H氏
2002年7月10日(水)
2年前の7月にスターウォーズ・エピソード1の時もペプシのボトルキャップを集めた覚えがあるんでげすが、その時はたしか40種類でげした。今回のスターウォーズ・エピソード2ペプシ・ボトルキャップは全部で52種類+セブンイレブンバージョン2種類で54種類げす。 前回は30種類までは集められたんでげすが、それ以降は無くなって買えなかったでげすので中途半端な状態でげした。
で、今回のスターウォーズ・エピソード2ペプシ・ボトルキャップは今までに30種類をゲットしているでげすから、あと24種類でげす。で、今回こそはコンプリート目指したいでげす。
まだ、ゲット出来ていないボトルキャップのナンバーは、 2、3、7、13、14、18、20、24、27、28、29、32、33、34、35、38 42、44、47、49、50、51、52、53(セブンイレブンバージョン)でげす。ペプシでお腹がタッポンタッポンでげすが、もう少し頑張るでげす。ゲップ・・・・失礼・・・でげす。
やっぱり、今回の「今日の男の料理」も・・・・お休みでげす。
四万十川に行ってみたいでげす。>TAGさん そう集めているんでげす。ご協力を・・。>Jiroさん、Ta^koさん 機関車トーマスとは、おいらはゴードンが好きでげす。>GOTOさん ダブりで持っているでげすので、6を送るでげすよ。>H氏
2002年7月9日(火)
昨日に続いて今日も暑い、暑い、暑いでげす〜。昨朝の天気予報では、今日から雨だって言ってたのにピーカンになってしまったでげす。その上、明日から明後日にかけて台風6号の影響で土砂降りの雨だそうでげす。どの位の土砂降りかと言うと、読売新聞の天気予報欄で普通の雨マークが斜めになって雨が斜めに降っているくらいでげす。 でも、台風の雨でげすので蒸し蒸ししているでげしょうね。きっと・・・。まだ7月でげすが、今年みたいに台風が8号まで発生しているのは珍しい事なんでげしょうね。
そう言えば、去年の梅雨明けは7月1日でげしたし、一昨年が7月10日でげしたから、今年もそろそろ梅雨明けになっても良いんじゃないでげしょうか?台風まで来ているんでげすから、既に夏でげすよね。たぶん、台風の後に梅雨明け宣言が出されるんでげしょうね。しかし、この蒸し暑いのは我慢ならね〜でげす。
H氏も言っているように、去年は熱帯夜とか空梅雨とかで35度以上の日が続いていたんでげすが、湿気が今年よりも少なかったんでげしょう、今年ほど蒸し暑く感じなかったでげす。って、暑いとか蒸してるとか書いていたら、汗が滲み出て来たでげす。でげすので、この辺で止めておくでげすね。
やっぱり、今回の「今日の男の料理」も・・・・お休みでげす。
四万十川に行ってみたいでげす。>TAGさん 昨日は夕飯後に散歩に行ったでげす。良い運動になったでげす。>Jiroさん、Ta^koさん 機関車トーマスとは、おいらはゴードンが好きでげす。>GOTOさん ダブりで持っているでげすので、6を送るでげすよ。>H氏
2002年7月8日(月)
今日はホントに暑い、暑い、暑いでげすね〜。思いっ切り晴れてて、梅雨があけた様な天気でげすが、明日からまた雨だそうでげす。梅雨の中休みでげすね。
今週末の土曜日7月13日からスターウォーズ・エピソード2が始まるでげすね。
既に、先々行ロードショーや先行ロードショーも行われたみたいでげすので、もう見ちゃったって方もいるでげしょうね。おいらは、まだ見に行っていないでげすが・・・・。
ある筋からの情報によると、今回はヨーダがかなり動くそうでげす。
右の画像はこの人が欲しがっているペプシのボトルキャップなんでげすが、ヨーダがライトセイバーを持っているのが判るでげすよね。って事は、今回はヨーダも戦うって事なんでげしょうか?P氏、fukap-さん。どうだったんでげしょうか?でも、教えないでねでげす。(笑)
やっぱり、今回の「今日の男の料理」も・・・・お休みでげす。
あのベッカムヘアーは・・・可愛いでげすね。>TAGさん おいらは東京都下に住んでいるから、そんなに歩かないでげす。>Jiroさん そうでげしたか、機関車トーマスとはね。>GOTOさん ダブりで持っているでげすので、6を送るでげす>H氏 ノースリーブ、確かに目のやり場に困るでげす。>島津さん
2002年7月6日(土)
この時期になると決まって明日の七夕の話題がでるんでげすが、いつも七夕の日は雨か曇りでげすので天の川も見られないでげすよね。でも、今年はどうなんでげしょう? 天気予報では曇り夕方から雨なんて言っているんでげすが、今年ぐらいは晴れて欲しいでげすね。
七夕の物語は、織女(おりひめ)と牽牛(ひこぼし)が天の川の上で1年に1度デートをする日と伝えられているでげすが、どうしてこの二人が離ればなれになったかおいらは知らなかったんでげす。 でも、最近になって知ったんでげすが、「エッ!そうなんでげすか?」ってな話でげした。その七夕伝説は・・・・。
天帝の娘である織女は、機を織るのが仕事ですが、仕事ばかりしている織女を心配し た天帝は、娘を天の川の対岸にいる牽牛と引き合わせました。すると二人は恋に夢中になって織女は全く仕事をしなくなってしまいました。それをみた天帝は怒り、二人を天の川の両岸に引き離したのです。
二人の様子を哀れに思った天帝は、一年に一度7月7日の夜にだけ会うことを許しました。しかし、7月7日に雨が降ると天の川の水が増水してわたることができないので、カササギが二人の橋渡しをするのです。
みんな知っていたでげすか? 織女は真面目な働き者で、牽牛に逢わせた時から牽牛に夢中になって仕事をしなくなったから、引き離したんでげすね。で、引き離したけど仕事をする様になったから、年に1度くらいは逢わせてあげようってなったんでげす。
つまり、七夕伝説は「恋は盲目」「働かざる者、食うべからず」で、ロマンチックな恋の話ではなくて、働く事を忘れちゃだめでげすよっていう労働の話なんでげす。
やっぱり、今回の「今日の男の料理」も・・・・お休みでげす。
あのベッカムヘアーは・・・可愛いでげすね。>TAGさん 早く戻ってくると良いでげすね。>Jiroさん ノースリーブ、確かに目のやり場に困るでげす>島津さん
2002年7月5日(金)
昨日、本屋に行ったらココでも奥様が探していたと話題になった(笑)赤いカバーの「ベッカム」という題名の本が、これでもかと言わんばかりに列べられていたでげす。あれっ?この本って、Yahoo ! ショッピングで「ベッカム、話題の写真集は売り切れ間近!」って言ってた本でげすよ。 でも、売るほどイッパイあったでげす。売り物でげすので、当たり前でげすね。
W杯が終わったにもかかわらず、まだまだあっちこっちでベッカムが流行っているそうでげす。子供までベッカムヘアーを真似ているのを見た事があるでげす。(笑)
そう言えば、神戸市のベッカム像を建てる話はどうなったんでげしょうか? おいらは、この話には反対でげす。ベッカムの像を建てる前に、稲本の像を建てるべきでげすよね。
話は変わるでげすが、今年もニューヨークで開かれた「ホットドック早食い競争」で去年に引き続き日本人の小林尊さんが優勝したそうでげす。これって、12分間に何個のホットドックを食べられるかという競技でげすが、小林さんは50個半も食べたそうでげす。2位との差は24個半、つまり2位の人は26個だったんだそうでげす。スゴイでげすよね。フードファイター!
やっぱり、今回の「今日の男の料理」も・・・・お休みでげす。
あのベッカムヘアーは・・・可愛いでげすね。>TAGさん 更新は・・?病気でげすか?大丈夫?っそうか、PBを出したでげすね。>Jiroさん それだったら、自分でリロードするでげす。>GOTOさん 4周年でげすね。おめでとうでげす>島津さん
2002年7月4日(木)
昨日言ってた、ウチの職場の隣の家の解体は今日の午前中で半分になって、午後には跡形も無くなっていたでげす。ホントに呆気なかったでげすね。残ったモノは、広々とした土地だけでげす。 でも、不思議でげすよね。家が建っている時はそれ程広く感じなかったモノが、何も無くなるとガラ〜ンとしてスゴク広く感じるんでげす。これって、部屋も同じでげすよね。何も置いていないと広く感じるでげすが、モノを置くとこんなに狭かったっけって。(笑)
良く、マンションの広告とかで、ダイニングにテーブルが置いてあるだけの写真が載ってたりするでげすよね。でも、実際にダイニングにはテーブルの他にテレビとか細かいモノを置くでげすので、広告よりも狭くなるんでげす。これって、不動産会社の人から聞いたんでげすが、「あれはあくまでも広告ですから・・。」だそうでげす。>オイオイ(^_^;;;;;
この間、八景島のシーパラに行って水族館でアシカ、シロイルカ、セイウチのショーを見たんでげす。 踊るアシカ、歌うシロイルカ、笛を吹くセイウチだったんでげすが、踊るアシカは手を叩いてグルグル回っているだけ、シロイルカは調教師のお姉さんの合図に合わせてピ〜と鳴いているだけ、笛を吹くセイウチは調教師のお姉さんに笛を口にあてがわれると息を吹いてボ〜〜と鳴らしているだけでげした。でも、何故かこの〜だけ〜のショーはスゴク面白かったでげす。何てったって、説明してくれるお兄さんの踊りが変でげしたから・・・ね。 このショーはお薦めでげす。
やっぱり、今回の「今日の男の料理」も・・・・お休みでげす。
ウツボのタタキは初めて見たでげす。もしかして、ベッカムヘアーにしたとか?>TAGさん そ、そんなに空けたんでげすか?最後は味がわからなかったりしたとか?>Jiroさん それだったら、自分でリロードするでげす。>GOTOさん 4周年でげすね。おめでとうでげす>島津さん
2002年7月3日(水)
今朝、ウチの職場の隣の家の解体が始まったでげす。まあ、見た目は最近では珍しい木造平屋建て普通の民家でげした。屋根の瓦が剥がされた後、壁が取り壊されて1日にして柱だけになってしまったでげす。呆気ないモノでげすね。作る時は、もっと時間が掛かったでげしょうね。
さて、今日は久しぶりに美味しい画像をお送りするでげす。って言っても、おいらが作った料理ではないんでげすが・・・。(笑)
今日の画像はこれでげす!
このままのサイズでげすと、何かわからないと思うでげすので、クリックして大きい画像で何か当てて下さいでげす。
見ると、何かの刺身だとわかるでげしょう。そう、あるモノのタタキなんでげす。では、何のタタキでげしょう?
ヒントは、画像の右に見える皮の部分の黄色と黒の縞模様でげす。
もう、わかった方も多いでげすよね。海のギャングと呼ばれている、ウツボでげす。おいらは、ダイビングをするでげすので海の中で良くウツボを見るんでげすし、鍋とか煮込んだモノをテレビで見た事はあるでげすが、食べた事は無いでげす。
それに、小骨が多いので刺身で食べるのは・・・・って、伊豆の漁師さんに聞いた憶えがあるでげす。そうか、でげすのでタタキなんでげすね。
今回も、高知のTAGさんに画像を送ってもらったでげす。
こんにちは、まーくん、TAGです。
ワールドカップ終わってしまいましたね。。でも、巷にはベッカムヘヤーが。。
それでは、ネタの「ウツボのタタキ」の画像をちょっと、上品なのですが、この様な形でお店に出てきます。
ついでに、「おばけ」を。。
ピントが合ってないから「おばけ」。。なのではないのですが、鯨の脂分です。柔らかくて美味しいです。
高知に来たら、ダイエットにならないでしょうね。
ではでは。
TAGさん、いつも美味しい画像を有り難うでげす。
右の画像が「おばけ」と呼ばれる鯨の脂分でげす。
これも、珍味でげすよね。
確かにおいらダイエット中でげすので、高知に行けないでげすが、もしダイエットに成功して高知に行ったら、美味しいモノが有り過ぎて、戻るのがイヤになってしまうでげしょうね。そうなったら、困るでげすのでもう暫くの間は高知に行くのを控えるでげす。(笑)
上の画像があるので、今回の「今日の男の料理」も・・・・お休みでげす。
ウツボのタタキは初めて見たでげす。もしかして、ベッカムヘアーにしたとか?>TAGさん そ、そんなに空けたんでげすか?最後は味がわからなかったりしたとか?>Jiroさん それだったら、自分でリロードするでげす。>GOTOさん 4周年でげすね。おめでとうでげす>島津さん
2002年7月1日(月)
W杯もやっと昨日で終わったでげすね。おいらは、ドイツのGKカーンを応援していたんでげすが、残念でげした。カーンは指の靱帯損傷をしていたんでげすってね。相当痛かったでげしょうね。 試合が終わってゴールポストにもたれている姿は、全力を尽くした男の姿って感じで格好良かったでげすね。そう言えば、カーンの曲がドイツで発売になってその歌詞が「あしくび、ふともも、男の世界」でげすって、日本語でも歌われているみたいでげすので、今度CD探してみようでげす。
今回、W杯の前に酒屋さんに行ったら、右の様なビールのセットを売っていたでげすので、買って帰ってビールを飲みながら試合を観戦いたでげす。
昨日の、ブラジル対ドイツ戦でこのビールセットも終わりになってしまったでげす。
なにか、終わった後の空しさが残る様な・・・、ってただ単に飲み足りないだけかもしれないでげすね。(笑)
やっぱり、今回の「今日の男の料理」も・・・・お休みでげす。
ワインは何本あけたんでげしょうか?>Jiroさん 20万ヒットは大きなモノを考えているでげす。>GOTOさん
|