まーくんの日記 その4
3月31日(火)
さてさて、現在BullDockの名前を募集しているでげすが、中間発表でげす。いろんな名前があるでげすヨ。どれが、イイでげしょうか? 今届いている名前は、 1.まーどっく、 2.More-Duck(モアドック) 3.ハン(汎)ドック 4.Pan-Duck(パンドック) 5.GooDuck(グードック) 6.e-Duck (イードックまたはエードック) 7.マードック 8.パワードック 9.ホットドック 10.パラドック 11.人間ドック 12.サウンドドック(要スピーカー&ステレオ化) 14.Multi Dock 13.サイバードック(某デジカメの影響有り(^_^;;;) 15.DockArray 16.Dock Strage 17.Librery
Dock でげす。 皆さんが気に入った名前はあったでげすか? あればどの名前が気に入ったか、無ければ、イイ名前を考えてメールを送って下さいでげす。
3月30日(月)
昨日、秋葉嫌いのうちのカミさんが「春だから秋葉になんて行かないで桜を見に行こう」と急に言い出したでげす。(う〜ん、参ったでげす。春と秋か〜)
そこで、家の近くを散歩しながらサクラ・サクラと探したんでげすが、まだまだつぼみで咲いていなかったんでげすネ。でも、負けず嫌いのおいらは愛車春夫君(サニー)を出して、チョット走ったところのサクラをゲットしてきたでげす。ネッ、ほぼ満開できれいでげしょう。家のカミさんも満足していたでげす。良かったでげす、これでまた秋葉にいけるでげす。ホッ
今週末は、井の頭公園で花見でげす。満開でげしょう、雨が降らないように照る照る坊主を作ってお祈りするでげす。雨降るな〜、サクラ散るな〜でげす。
ハ〜イ、Brother T。花見に来るって聞いているでげす、楽しみにしているでげすヨ。それにしても、T氏はチョーダイ攻撃をまた仕掛けて来てる様でげすネ〜。なに、Duoのカラー液晶をチョーダイ・・・・、あげないでげす。
3月29日(日)
昨日、秋葉でDuoDockのジャンクをまたまた極安でゲットしたでげす。これも、電源不良だったんで帰ってから早速コンデンサーを交換して、完動品に仕上げたでげすヨ。これで、電源修理したDuoDockは全部で4台でげす。 今までのDuoDockは全部DuoDockで(何のこっちゃ!)はじめてのDuoDockでげしたので、嬉しくてパインにいたPALTAさんとMAMORUさんを誘って、家で『再考のDuoDockを創る会』発足しようかな秘密オフを開いてしまったでげす。ヘヘッ 二人は、一度自宅に帰ってから車で家に来たんでげすが、話しに花が咲いて夜中の3時まで密会は続いたでげす。(笑)
でもまだまだ、DuoDockのジャンクは秋葉にあるらしいでげすネ〜。修理するのって楽しいでげすから、また探して来ようっと・・・。ウキウキ BullDockの名前はまだまだ募集中でげすので、是非ともメールを送って下さいでげす。 3月28日(土)
今月もあと少しで終わりでげす、1年の4分の1が終わるんでげすヨ。この3ヶ月の間に何をやったか考えたんでげすが、おいらいろいろとやっていたんでげすネ〜。 思えば、新年秋葉初詣・ぱわーぶっくなれでぃーオフ会・HP開設・Expoでのオネエちゃんウォッチ・ブルドック(仮名)作成などでげす。なかでも、ブルドックは反響大でげしたネ〜。その作り方画像は、チョット待ってて下さいでげす。先にDuoDock HDD取付法を載せたんで、時間が無くなっちまったんでげす。Duo-fanのみんなHDDは取付られたでげすか?
さてさて、人の寿命というのは睡眠時間と関係しているそうでげす。良く寝る人は寿命が長く、睡眠時間が短い人は寿命も短いそうでげす。夜遅くまで起きているアナタ、早く寝た方がイイでけすヨ。ウン?おいらか。(笑)
3月27日(金)
今日はチョット、マレーシアの情報を2・3お伝えするでげす。 マレーシアは、赤道に近い熱帯地方でげすから、昼の12時には太陽が頭の真上に近い位置にあるんでげす。その為、日中は37〜38℃の暑さで自動車のフロントガラスがこの暑さのためによく割れるらしいので、フロントガラス専用保険が存在するんでげす。日本では考えられないでげすネ。(=^_^=) 現地の人達は、日中は屋外での活動を控えて、朝晩の涼しい時(涼しいと言っても24℃でげす)に外に出る習慣があるんでげす。だから、デパートなどの店も夜10時までやっているし、名物の屋台も夜12時まで客足が途絶えないんでげす。マレーシアの人達は夜遅くまで起きてて、朝も早く起きるというDuo-Zoneのtajiさんには真似の出来ない生活をしているんでげす。(^
^;;; でも、昼間は木陰でグッスリと寝てるんでげす。羨ましいでげすネ。
マレーシアの料理に欠かせないのはトウガラシでげして、マレーシアでは、 1、緑の唐辛子は小さい方が辛い。(ホットチリと言うでげす) 2、唐辛子の先が上を向いているものは、大変辛いでげす。 3、口に残った辛さを消すために、冷たいものがイイんでげすが、あまり冷たいものを取り過ぎるとお腹が下るんでげす。このトウガラシは、スペイン人によって運ばれて来て、アジア各地で栽培されているんでげすが、土地の影響を強く受ける為に、同じ種なのにその味が各地で全く異なるんでげす。 マレーシアへ行ったら、トウガラシの辛さに挑戦するとイイでげす。
って昨日、マレーシアの石橋さんからメールが来たん紹介したでげす。石橋さんありがとうでげす。メールの一部をげす語で変換して載せたでげす。石橋さんまた、マレーシア情報を送って下さいでげす。(^o^)/~
3月26日(木)
昨日は、怪鳥TOYOKI氏のPHENiXがニューリアルしたでげす。 う〜ん、おいらの重いHPに比べて軽くてイイでげす。人間がじゃないでげすヨ。おいらのHPもそろそろニューリアルして軽いモノにしていこうかな〜。でも、このゴッタ煮の様なページが好きな人もいるでげすから、このままにしようかな〜。ア〜、優柔普段なおいらでげすから、どうなることやらでげす。 日記も毎日欠かさずにつけているでげすから、許して下せぇ〜。御代官様〜でげす。
さてさて、DuoDockを愛する人達から『再考のDuoDockを創る会』なんてのを作ってと言うメールが来るんでげす。でも、会員を募集したら、今のおいらでは収集がつかなくなる様な気がするでげすから、もうちょっと待ってネ・・・でげす。
3月25日(水)
昨日、H氏からフロッピーアダプターにも2種類あると、メールが来たでげす。純正FloppyAdapterが2種類あることに気づきました!盗難防止用のロックのアイコンがあるものとないものです。機能は一緒です、当たり前か!?
(^^; 画像を添付しますので見て下さい。だけどどっちがレアものなのでしょう???
 
あれっ、本当でげすマークのあるモノと無いモノがあるんでげすね。裏を見ると、こっちも少し違うでげす。FCC
IDの上にマークのあるモノと無いモノでげす。きっと、無いモノの方が古いんでげすネ。シリアルナンバーがBX3XXが無いモノでBX4XXX以上があるモノでげしょう。
 
3月24日(火)
今日のおいらは、日本の政治家に怒り狂っているでげす。年金番号制・税金番号制など、各個人に番号を付けて国家が個人を管理しようとしているんでげす。な〜にが民主制度でげすか、個人を国家が管理するのは民主主義に反しているでげす。プンプン こんなのが、おいら達善良な国民の税金から給料を貰っている、もとい貰い過ぎている政治家が考えていることなんでげしょうか?自民党なんて名ばかりのショッカーみたいなモノでげすヨ。
こんなんだから、今年の春はまだ来ないのでげしょう。あ〜、早く春になって欲しいでげす。そして、花見がしたいでげすヨ。
3月23日(月)
やっとブルドックにCD取り出しボタンが付いたでげす。それまでは丁度スピーカーの穴が開いていたのでそこから「ポチッとな」と楊枝で押して取り出していたんでげす。これで、毎回、楊枝を用意しなくてよくなったでげす。画像は明日にでも、アップするでげ〜す。
一昨日は、帰ってきたのが朝の3時半でげしたので、起きたら昼でげした。それから色々と仕事の残りをかたずけたら夜になってしまったでげす。確か、2連休だった様な気がしたんでげすが、アッと言う間に終わってしまったでげす。あ〜あ、もったいなかったでげす。今度連休があったら、思いっきり・・・・って、いつもこうだったような気がするでげす。まっ、これも一つの人生でげすネ。
3月22日(日)
昨日、秋葉原を散歩していたとき偶然に、自動販売機で面白いモノを見つけたでげす。な〜んと、おでんの缶詰でげす。さつまあげ、こんにゃく、ちくわ、つみれ、うずら卵の5品入って、200円でげした。こんなのまで、缶詰にしてしまうなんて、スゴイ発想でげすネ。おいらは、食べていないでげすが、最近2400cを手に入れたY氏が、『スゴク、まずい!』と言いながら全部食べていたでげす。本当に、まずいのかどうかおいらは知らないでげすが、これから、秋葉原に行く人はこのおでんの缶詰を見つけたら、即ゲットするでげす。だって、これは冬だけの限定缶詰でげしょうから・・・。
最近、おいらのげす語があっちこっちで真似されている様でげす。う〜ん、困ったことでげす。もし、女子高生の間でマイブームになったらどうしようでげす。あっちで、『そうでげす。』こっちで『ちがうでげす。』なんて言葉を使われた日には、日本もおしまいでげすネ。よい子の皆さんは、くれぐれも真似しないようにして下さいでげす。 でも、使うなら正しいげす語でお願いするでげす。Brother Tさん、Mikiさん使うなら正しくでげすヨ、げーげーげすげらげれげよでげす。(正しいげす語を普及する会会長まーくんより)
3月21日(土)
昨日、米国に注文してあったPB2400cのキーボードが届いたでげす。おいらは、Macを1993年から使っているんで最近のJISキーボードが使い難いんでどうしても欲しかったんでげす。JISキーボードって使った事が無いでげすから、どうもキーを打っていての誤字が多くなってしまうんでげす。@ってどこ、アレッ〜
はな〜んて、探しながらなんでとっても時間がかかってしまうんでげす。
そこで、USキーボードとJISキーボードの違いを言うと、まずはPowerKeyがUSだとon/offとなっていてJISだと三角マークでげす。Controlとcaps
lockの位置が逆、JISにある英数・カナ・かながUSに無い分スペースキーが広い。だけど、一つだけJISの方がイイなって思うモノがあるでげす。それは、caps
lockのランプでげす。残念ながら、USには付いていないんでげす。 これだと、caps lockのランプを光らせることは出来ないでげす。でも、イジれるでげすね。
BullDockでは名前が安直でげすので、皆さんからブルドック以外の名前を募集するでげす。その中からおいらが気に入った名前を考えてくれた人に『まーくん賞』決定で、何かしらプレゼントを考えているでげす。だけど、ブルドックはあげないでげすヨ。
3月20日(金)
アップルから液晶ディスプレーが出るそうでげす。名前はAppleStudioDisplayと言うそうで、15.1
inchのTFT液晶で1024X768までカバーするそうでげす。右がその液晶でげすが、パワーブックの液晶の様でげすネ。PBAの会議室でパワーブックの液晶が付いた顕微鏡という表現があったでげすが、全くその通りでげす。
この液晶とおいらのBullDockをつなぐ気はしないでげす。スタイルがちがうような気がするのは、おいらだけでげしょうか? ちなみに、これは米国価格が$1999で最近のAppleStoreの20周年記念モデルのスパルタカスと同じ値段でげす。
3月19日(木)
16日に公開したブルドック(BullDock?)ですが、辞書でBullを調べたら・・通常は雄牛ですが、スラングで、無駄話、バカ話、自慢だそうでげす。 う〜ん、こんな言葉を使ってイイのでげしょうか。おいら、決して自慢していないでげすから、こんな名前は付けたく無くなってしまったでげす。 そこで、このDockの名前を募集することとなったでげす。是非とも名前を付けてあげて下さいでげす。どんなモノでも、結構でげすので皆さんからのメールをお待ちしておりますでげす。
メールの中からおいらが気に入った名前を選んで、命名するでげす。その名前を考えてくれた人にはまーくん賞決定で、何かしらプレゼントを考えるでげす。ブルドックじゃないでげすヨ。
3月18日(水)
昨日、おいらのカウンターも3000を越えたでげす。 3000番は、京都のまりもさんでげした。リロードせずに、1回で当たりだったそうでげす。おめでとう〜、でも御免なさいプレゼントはありませんでげす。(^
^;;;
ま〜くんさん,こんばんは.まりも@京都です.いつも御世話になっています.さて,「まーくんの診察室」の3000アクセスのスクリーンショットを送ります.別に狙っていた訳ではないのですが,たまたまアクセスしたら,3000でした.(^^) リロードは一切かけていません. (エライでげす)(^o^)/~ 「ブルドック」,ついに出来ましたね!私も欲しい!(あげないでげす)(^
^) PCカードスロットもつけて下さい. (おいらが欲しいでげす)(^ ^;;; ↑あ,MiniDockにつけて欲しいな. (付かないでげす)m(_ _)m
この所、巷では2400cをゲットする人々が秋葉を徘徊しているという噂を耳にするでげす。既に販売中止となっているモノを探すのは大変でげすが、まだ在るところにはあるでげす。Duoもそうでげした。
3月17日(火)
昨日、BullDockを公開したらカウンターがうなぎ登りでげした。ウレシー これも、Duo-Zoneの効果でげすネ。tajiさんも、泣いて喜んだでげす。 それにメールの嵐でげした、遠くはマレーシアのペナン島にお住まいの方からも絶賛のメールを頂いたでげす。なんか、こう励ましのメールを貰うと嬉しくなって、次の改造を早くやらねばと思ってしまうでげす。う〜ん、近日中にBullDock完成を目指さねばでげす。
さて、おいらのダイビング友達のMr.ごんずいがアイスダイビングをして帰ってきたでげす。今回のダイビング目的は、自作のオネクリ(クリオネのロボット)とクリオネの競演を写真に撮るためだったそうでげす。皆さん、クリオネって知っている流氷の天使と言われているアレでげす。そこで撮った写真を送ってくれたのでここでも紹介するでげす。上のスケルトン・・じゃなかった透明な生物がクリオネで下の吊されているモノがオネクリでげす。人類史上初の写真だそうでげす。

矢っちゃん、約束通りLINKページに『人類初の偉業×愚業○を成し遂げた男』と書くでげすヨ。
3月16日(月)
へっへっへ、やっとおいらのブルドックが出来上がったんでげす。見て下さいでげす。多分、おいらのHPを見ていた人は「どんなモノが出来るんだろう?」と予想していたんでげしょうが、当たったでげすか?
そう、CD-Driveを付けちまったんでげす。今ではディスクトップ機には必ず付いているCD-Driveが、なんでDuoDockに付いていなかったんでげしょう。それに、あの使い難い側面に付いたFloppy
Drive。こいつも、前面に移動させる予定でげす。スペースが少ないから大変でげすが、何とか成りそうなんでげす。
昨日の、ジャンクのDuoDockチッチッチッ電源は40円のコンデンサー1個を交換して治ったでげす。今の所、こいつはこのまま使うでげすヨ。だって、ブルドックが大変だったから暫くはやりたくないんでげす。それと、やっちまった指を切っちまったんでげす。縫うのは自分で出来ないのでテープで止めているでげす。ア〜、痛いでげす。
|