まーくんの日記 その12
7月31日(金)
この所、DuoDockとは関係無いことばかり書いていたので、今日は少し関係があるモノを書くでげすネ。
右の画像は、NuBusカードの一つであるAudio Mediaでげす。このカードは、ステレオで入出力を可能にするカードでげして、ステレオ入出力の出来ないDuoには打って付けのカードでげす。これを動作させるためには、SOUND
DESIGNERと言うモノを使うんでげして、44.1kHzや48kHzのサンプリングレートで、録音可能なんでげす。
これを、おいらのDuoDockに挿してステレオで入出力するのが目的で購入したんでげすが・・・・・、まだ時間が無くて試していないんでげすヨ。
このAudio
Mediaを試した結果は、また後日報告するでげすネ。
7月30日(木)
昨日のDialyで、紹介したアップルマークの青りんごのゼリーでは、マークの方向が逆だと言われたんでげす。その通り、あのカップ?は雌型でゼリーを流し込んだら、出来たゼリーは雄型のモノで逆でげした。それを考えずにへたを置いたもんだから、へただけ正規の方向を向いていてかじられリンゴが逆さになってしまったんでげす。気が付いていたのは、ゼリーを食べた後だったから元に戻せないし、作りなおしは間に合わないのでそのまま載せたんでげす。ゴメンね・・・・・Apple
また、青いゼリーのことで島津さんから良い情報を得たんでげす。偶然にも、ttanabeさんがやってみたいモノでげした。
バー中毒(だった)島津です。
ゼリーはゼラチンを混ぜれば大抵のもの(パイナップルとかソレ系の果物を除きますが)が作れますから、青色は割に簡単ですよ。 ブルーキュラソ系を使えばお洒落ですね。この時期だと「ブルーハワイ風味」なんて良いかもしれません。酒屋にミニボトルであることもあります。 「プースカフェ」なんてカクテルがアップルマークぽくて、あれの青が確かブルーキュラソだったと思いましたので…
島津さん、ありがとうでげした。ttanabeさん、ゼリーは寒天やゼリーの素を買ってきて固めれば出来るんでげすヨ。色づけだけでげすから、簡単に出来そうでげすネ。
7月29日(水)
前回のマレーシアからのクイズで景品を惜しくも逃してしまった方の為に、マレーシアの石橋さんから連載20回記念としてクイズが出されたでげすので、是非とも解答してメールを送って下さいでげす。先着3名様に素敵な景品が用意されているでげす。クイズを発表するでげすネ。マレーシアからのクイズのページはここでげす。
7月12日のDialyで紹介した、20周年記念Macのスパルタカスを買った人だけが手にしたクリスタルで出来たアップルマークを使って、ゼリーを作ったでげす。このゼリーは、青りんごのゼリーでげして結構食べごたえがあったでげす。ゲップ・・・・失礼でげす。
「これで、6色りんごを作ってみたら」といろんな人に言われているんでげすが、ゼリーの素を探したら青りんご(緑)、マスカット(黄色)、オレンジ(オレンジ)、ストロベリー(赤)、ぶどう(紫)はあるんでげすが、青色が見つからなかったんでげすヨ。
どなたか、青色のゼリーを知っている方は、メール下さいでげす。
7月28日(火)
昨日は、久しぶりの真っ青な空で30度以上の真夏日でげした。外はスゴク暑くて、おいらの職場の前を救急車がひっきりなしに走っていたでげす。聞いた話しによると、熱中症(日射病)で倒れた人が運ばれていたらしいでげす。皆さんも、気を付けて下さいでげす。暑いと思ったら、直ぐに涼しい場所に避難するでげすヨ。でも、仕事はサボってはいけないでげす。(笑)
昨日、青組応援歌のHPでおあや
まどかちゃんの画像が紹介されたでげす。そう、スケルトン化計画のキャンペーンギャル?に推薦されて、7月26日に秋葉のパイナップルで撮影したんでげすネ。
右の画像は、まどかちゃんがおいらのDuo 2300cを気に入っていじっているところでげす。T氏のHPでも540cを前に写っているでげすが、キャシャな体のまどかちゃんでは重い540cよりDuoが一番でげすネ。(許せ、T氏)
なんでも、H氏がまどかちゃんにDuoをプレゼントするらしいでげす。さすが、太っ腹のH氏でげす。もちろん、青く光らせるんでげすよネ。
7月27日(月)
昨日から、青空が戻ってきているでげす。まだ、梅雨明け宣言は出されていないでげすが、夏になって来たでげすよ〜。おいらの季節でげすが、まだエアコンを直していないでげすので辛くなりそうでげす。でも、暑いは禁止用語でげすので使わないでげすよ。エアコンの入れ過ぎで風邪を引いている人も居るようなので気を付けるでげすネ。>T氏
昨日は、秋葉に行って来たんでげすが、秋葉ではゲーム展や手塚治虫の展示会をやっていたんでげす。その手塚治虫展で、右の様な鉄腕アトムが実物大?で展示されていたんでげすヨ。こうやって見ると、鉄腕アトムってかなり頭でっかちなんでげすネ。この画像を撮っていて、なぜかおいらは改造人間T氏を思い出したんでげす。でも、鉄腕アトムは口から緑の粘液や目が赤くは光らないでげすよね。
青組応援歌のHPで紹介されている、あおや まどかちゃんがモデルのチョットした撮影会があったでげす。彼女はPowerBook540cを持っているPBユ〜ザ〜なんでげす、Duoラ〜でないのが残念でげすが、おいらのDuo2300cを興味ありげにいじっていたでげすので許すでげす。
おいらが見た彼女の第一印象は、かわいい・気さくな子でげしたヨ。その内に、HPも出来るでげすので応援の方をよろしくでげす。画像は、きっと青組応援歌のHPで紹介されることでげしょう。
7月26日(日)
先日、マレーシアからのクイズに当選したぱわ〜ぶっくなれでぃのNaoさんから、マレーシア特選激辛セットの感想を頂いたでげす。 それでは、Naoさんどうぞ・・・・
あたしもピリリッが好きでげす。(笑)もうこの1週間は激辛づくしでげす。今までの人生で自らの意志で買ったことのないような食材(エビ・ココナッツミルク・赤ピーマン・ビーフンなど)をごっそり買い込んできて、いろいろちょっとずつ作っては食べ、食べては作り、の毎日でげす。(笑)特にココナッツミルクを入れたカレーは絶品でげす。まーくんさんもココナッツミルクを是非使ってみると良いでげすよ。料理している最中に普段の癖で、なにげなくしゃもじを舐めたらとんでもなく辛かったのでちょっとびびったでげす。でもできあがってみると甘味や酸味もある複雑な辛さなのでぱくぱく食べちゃうでげす。実際、これがすごーくおいしいんでげす。チャーハンもいけるでげす。辛いんでげすが、他のスパイスもほどよく効いていて良い感じでげす。お醤油を数滴たらしてみたら、これもまたひと味違っておいしかったでげす。でも弱虫なあたしはトムヤムクムを作るときにちょっと薄目にしてしまったでげす。(笑)野菜もたっぷり入れたのであんまり辛くなかったでげす。今度はちゃんと辛〜いのを作って火を吹きながら食べるでげす。辛い食べ物はなんだか元気がでるでげすね。 あとおまけの「骨肉茶」も作ってみたでげす。人食い人種の食べ物みたいな名前でげすね。(笑)パッケージにはいかがわしそうな漢方薬みたいなものの写真が出ていたんでげすが、中を開けてみたらイカの珍味の詰め合わせみたいなもの(笑)が入っていたでげす。苦いのかなーと思っていたでげすが、お醤油で味付けをしてみると意外とくせがなくて、いかにも「薬膳」っていう感じでげす。毎日食べたら健康になりそうでげす。
あーなんだか食べてばっかりでげすね〜。(笑)石橋さんには本当に感謝感謝でげす。クイズに当たるのっていいもんでげすね〜。(笑)
Naoさん、ありがとうでげす。おいらも、カレーをココナッツミルクで作りたかったんでげすが、無かったのでヨーグルトと牛乳で作ったんでげす。ココナッツミルクを手に入れて、また挑戦してみるでげすネ。他のトムヤムクムと骨肉茶はまだ挑戦していないんでげすが、今週にでも挑戦してアップするでげす。石橋さんもカレーに挑戦してみて下さいでげす。
また、前回のマレーシアからのクイズで景品を惜しくも逃してしまった方の為に、マレーシアの石橋さんから連載20回記念としてクイズが出される予定でげすので、是非とも解答して送って下さいでげす。先着3名様に素敵な景品が用意されているでげす。クイズは近々発表するでげすネ。
ゲッ、いま気が付いたんでげすがNaoさんのHPがリンクされていなかったでげす。今更でげすが、リンクしたでげすのでNaoさん許して下さいでげす。ボコボコにしないで下さいでげす。この通り謝るでげす。m(_
_)m
7月25日(土)
改造人間T氏が、改造に失敗して壊れたらしいでげす。やはり、自己改造は難しいんでげしょうか、お腹をスケルトン化したツケなんでげしょうか。または、改造のし過ぎなんでげしょうか。とにかく、お大事にでげす。人間になっていないんでげすが、改造には充分気を付けるでげすヨ。 ピピコン使いのttanabeさんも、腰痛で苦しんでいるらしいでげす。腰痛は、安静が一番でげすのであまりあっちこっち食べ歩かない方が良いでげすヨ。(笑)コルセットの代わりとして簡単なものは、サラシでげして下っ腹を持ち上げるように撒くと効果的でげす。でも、今の季節は暑いでげすヨ。2人ともお大事にでげす。
P氏のHP『P`s Board』で今日あたり、横浜中華街オフ会の詳細が発表されるはずでげす。多くの人の参加をお待ちしているでげすので、初参加のあなたも是非参加して下さいでげす。大勢の方が楽しいでげすヨ。
今日の更新は手抜きでげした。ちょっくら、飲みに行っていたモンでチョット酔っぱらいモードでげす。明日は、キチッと更新するでげすネ。
7月24日(金)
さて、今日も横浜の話題でげす。
右の画像を見て下さいでげす。「洗手亭」と書いてあるでげすが、これが何だかわかるでげすか?「洗手亭」の亭は「ろんろん亭」の亭と同じでげすから、食べ物屋と思うでげしょう。でも、ちがうんでげす。洗う手をって手洗い場でトイレでげした。ガ〜ン、全体像を撮るのを忘れていたでげす。
わかった人もいたでげしょう。横浜のトイレは粋でげす。スゴクきれいな建物でげしたヨ。横浜中華街オフ会に参加される方は見れると思うでげす。
7月23日(木)
アチャ〜、もう7月も終わりに近づいてきているでげすネ。なんだか、今月はあまり秋葉散歩に行けなかったでげすのでジャンクなどは買えなかったんでげすが・・・。
先日、P氏の案内で行った横浜でゴジラ焼きなるモノを見つけたんでげす。でも、良く見てみると東京ゴジラ焼きと書いてあるんでげすヨ。なんで、横浜でこんなモノが売っているんでげしょう。
もう一つ、横浜で面白いモノを見つけたんでげすが、右の画像でげす。怪しい奴が、テラスにぶら下がっているのが見えるでげしょう。おいら、粘液を出すT氏かと思ったんでげすが、ちがったでげす。どこかで見たことがあるような奴でげして、クモの巣のデザインの服を着ているんでげす。そう、クモの糸を出すスパイダーマンだったんでげすヨ。
どうして、こんな所にいるんでげしょう。ホント、横浜って怪しいところが多い街でげすよネ。P氏が気に入っているのがわかる気がするでげす。
7月22日(水)
巷でウワサのアメリカ版ゴジラ(GOZILLA)は、45年前のアメリカ映画『The
Beast from 20000 Fathoms』(日本公開は「原子怪獣現る」)がルーツだとある雑誌で取り上げられていたでげす。
この映画のあらすじは、北極の氷の中に眠っていた太古の恐竜が核実験で覚醒して、ニューヨークに現れて大暴れするというモノでげして、今回のGOZILLAと全く同じだそうでげす。また、ニューヨーク上陸後に通ったコースもそのまんまだったそうでげすヨ。
おいらは、やっぱりゴジラは日本版の方が好きでげすネ。
右の画像は、蛍光ゴジラで別に青組応援歌のHPで紹介していた朝市で売っていたモノではないでげすし、緑色に怪しく光っていて、なんだかT氏の粘液で作ったモノででも無いんでげす。
そういえば、珍しく昨日はT氏は更新していなかったでげすネ。シュウマイがあたった?って書いていたら更新されていたけど、11:30AMって今日のAM11はまだでげすヨ〜。
7月21日(火)
アチャ〜、昨日のDialyの曜日が(日)になっていたでげすが、ホントは(月)だったんでげすネ。海の日で休みだったんでげすが、どこか行ったでげすか?天気が悪くてチョット残念でげしたネ。おいらは、家で掃除をしていたでげす。
昨日の晩御飯も一昨日と同じく、マレーシアの石橋さんから送られてきたマレーシア特選激辛セットの一つであるカレー粉を使って、野菜カレーを作ってみたんでげす。ピーマンを緑・赤・黄色と三色使い、じゃがいも、タマネギ、ニンジンを炒めて、ココナッツミルクがなかったから牛乳を使って作ったら、なんだかパッケージの色とちがって赤くならなかったでげす。何ででげしょう?
う〜ん味は、カレーでげすので辛いけど牛乳でまろやかになって辛〜いとまではいかなかったでげす。ココナッツミルクで作ったらちがった味になるんでげしょうか。今度、やってみるでげすネ。
いま、改造人間T氏の所に派遣している特殊諜報部員Mさんからの連絡が途絶えているでげす。あるスジからの情報によるとT氏はMさんがおいらに情報を流していることに感づいたらしく、T氏はMさんのマシンに改造を加えてメールを出せないようにしているらしいんでげすヨ。う〜ん、やはりT氏は情報を流されると困るような改造を自分の体にしているんでげすネ。多分、お腹をスケルトンにしているんでげす。(う〜ん、恐い)Mさん、早く復帰するでげすヨ。
7月20日(月)
昨日は、予告通りに横浜に行って来たでげす。右は、横浜名物?マリンタワーでげす。
どうしてかって、それは次回のP`s
Borad主催のオフ会の下見に付き合ったんでげす。やっぱり、P氏は怪しい所を知っているんでげすネ。あの店は、スゴク怪しいでげすヨ。でも、オフ会をするには充分過ぎるでげすネ。
どのぐらい、怪しいかというと、まず銭湯の様な入り口でげして、店の前には沢山の人が居るんでげすが、誰も入ろうとしない怪しい店でげす。創業90年という老舗の高級中華料理屋なんでげすが、なぜか中庭?には日本庭園のような池があり、コイが泳いでいるんでげす。
何処の店か、チョットだけ教えると・・・・・・、松本明子が気に入っている店だそうでげす。わかったでげすか。

その店を後にして、Squareという名前にひかれて桜木町のQueen`s Squareに行って来たんでげすが、すごい空間でげした。人がいるスペースよりも、空気のあるスペース(空間)が多くてビックリでげした。Duoみたいに詰め込んでない、いわゆるディスクトップの様な建物なんでげす。
そこでも、右のようなモノを見つけたでげすよ。ピカチューに鼻毛を付けて、腹巻きをしたキャラ、ポケモンのバカボンのパパでポケボンでげす。ウマイでげすネ〜。この他にも、以前紹介したキューピーシリーズがあったんでげすが、画像が大きいのでここに行ってくださいでげす。
今日は、もう一つでげす。先週、マレーシアの石橋さんから送られてきたマレーシア特選激辛セットの一つであるNASI GORENGを作って食べたでげす。NASI GORENGは、炒飯の素なんでげして、今回はおいら鳥肉・赤ピーマン・ピーマン・タマネギ・ニンジンを使って作ったんでげす。結構、上手く出来たでげしょう。それで、味はと言うと・・・・一口、口に入れたとたん少しあまい味がしてそのあとに心地よい辛さがピリッときたでげす。イケテいるでげすヨ。石橋さん。
7月19日(日)
昨日は、やっと暑さが戻ってきてチョットは夏らしくなったでげすネ。家で仕事をしていたんでげすが、エアコンの修理がまだでげしてチョット汗ばんだでげすが、まだ暑い〜って言わないでげすヨ。>T氏
昨日から3連休の人が多いでげすので、おいらの家の前の道路はいつもの土曜日より、スゴク空いていたでげす。夕方に、仕事を終えて町に出たんでげすがあまり人は居なかったでげす。いったい、みんな何処に行ったんでげしょうか。 きっと、海・山・川などに行って思う存分休暇を満喫するんでげしょうね。 でも、3日連続で秋葉に散歩に行く人もいるんでげす。ドキッとしたあなた、そうあなたでげすヨ。お酒好きの・・・・・。きっと、パイナップルに行けば居るんでげしょうネ。 パイナップルの紹介ページをPhenixのToyokiさんがつくったでげす。URLがpain.htmlとなっているでげすが、決して痛い目に会わないでげすし、良い店だから1度行って見ると良いでげすヨ。 630は、無事にゲット出来たでげすか。>Bros.Y
今日は横浜に遊びに行くんでげすが、チョット海沿いを散歩して来るでげすネ。氷川丸やマリンタワーなど、久しぶりに見て来るでげすネ。
7月18日(土)
昨日まで、梅雨の空で涼しいを通り越して寒かったでげすネ。今日は、晴れて気温も上がるそうでげす。また、来週は梅雨明けとなる見込みと言っていたでげす。やっと、おいらの好きな夏が来るでげす。 今日は、午後も用事があって秋葉に散歩に行けないでげす。(泣) 折角、Bros.Yが遊びに来るのに行けないでげす。あ〜、秋葉に行きたいでげす〜。 でも、明日は横浜に行って遊んで来るでげす。何かあったら、デジカメってきて紹介するでげすネ。
今、おいらが手掛けている改造はUltraDockにPCカードリーダを入れるってことなんでげす。PCカードリーダには、ちゃんとターミネーターの切り替えスイッチが付いているでげすので、これでUltraDockに他のSCSI機器を接続するときはターミネーターを切って、単独で使うときはターミネーターを入れることが出来るんでげす。SCSIコネクターは、UltraDockもPCカードリーダも同じ25ピンでげすので、PCカードリーダのコネクターを外して直付けすれば簡単に取り付けることが出来るんでげす。あとは、UltraDock筐体の加工だけでげす。出来たら、すぐに紹介するでげすネ。同じ方法で、SCSI
HDDが入るでげすヨ。
7月17日(金)
昨日は、マレーシアの石橋さんから特選激辛セットが届いたんでげす。実は、おいらもマレーシアからのクイズの答えをゲットしていたんでげす。そのナンバーは、14849(いしばし、ク〜)でげした。
その景品として、石橋さんから送られてきたものでげした。 それで、マレーシア特選激辛セットというのは、下の画像でげすが近くにいるだけでスゴク臭うんでげす。それも、スゴク辛いんでげす。中には、トムヤンクンの素、カレー粉、チャーハンの素が入っていて、これらを一個ずつ嗅いでみたら、臭いの素はトムヤンクンの素でげした。石橋さん、ありがとうでげす。m(_
_)m
 
このトムヤンクンの素のマークは、どこかで見たことがあると思ったら、なんとクノールが販売しているんでげすネ。コンソメスープの素みたいでげして、チャント四角い固形の素が入っていたでげす。読んでみると、水1Pに対して素を2個入れるそうでげした。 おいら、後日このマレーシア特選激辛セットを試食して、レポートする予定でげすが、食べた翌日トイレに行くのが怖いでげす。石橋さん 、おいら頑張ってみるでげすネ。
いま、巷で話題になっている2000年問題でげすが、アメリカのある人がこう言ったらしいんでげす。 『2000年問題を解決する方法は、簡単だ。20世紀をもう一度やり直せばいい。』 う〜ん、うまい!座布団1枚って感じのコメントでげすネ。今までの、20世紀を白紙に戻して新たに20世紀を始めようってのは、良い考えでげすよね。2000年まであと1年半を切ったでげす。Macでは、既にこの問題は解決済みでげすが、大型コンピュータの世界ではまだまだ大変そうでげすので、白紙に戻すのも良いでげすよね。もう一度、あの日に帰りたいでげす。でも、おいらはいまが青春時代でげす。
一昨日、PB-WireのことがDuo-Zoneに載っていたでげすネ。このPB-Wireは、とっても『為になる・面白い・また読みたい』の三拍子揃った月刊誌?でげして、一度読んでみることをお薦めするでげす。今まで、読まれていた人も今回は新規に登録をしないと読めないでげすのですぐに登録しに行って下さいでげす。また、新規に読みたいっていう人も登録して待っていて下さいでげす。登録はここでげす。
新たに、おいらのたまり場が変更されるんでげしょうか。RIKIBONのYASさんが、形を潜めてジ〜ッとしていたのはネットカフェ・WALDENの副店長になっていたからなんでげすね。おいらも、来週遊びに行くでげすネ。YASさん、おぬしもWALDENのぉ〜。
7月16日(木)
昨日は、東京都下のある街でf氏とP氏に会ってきたでげす。この間も、f氏に会ったときは雨でげしたが。昨日も、夕方から夜まで雨が降ったいたでげす。ひょっとして、f氏って雨男なんでげしょうか?(妖怪雨ふらしでげすか〜) 3人合流後に喫茶店で、何故かおいらDuoでなくてf氏の550cをバラしていたんでげす。喫茶店のオネエちゃんもビックリして、いったい何が始まったんだって顔をしていたでげす。 また、P氏のお気に入りの店まで足を伸ばして夕食を一緒に食べたんでげすが、またトンカツ(笑)でげした。P氏曰く、『トンカツって、量の割にハラに溜まって、それでいてリーズナブルでしょ』てことでげした。(爆)でも、美味しかったでげすヨ〜。
そういえば、Duo-Zoneのtajiさんの改造された足のリハビリも終了間近だそうでげす。リハビリが終わってからも、しばらくはアキレス腱のストレッチを続けた方がいいでげすヨ。>tajiさん これで改造人間T氏と仲間になるかと思われたんでげすが、全身改造人間のT氏と改造アキレス腱人間のtajiさんとは、やはりちがうでげすよね。だって、T氏はまだ人間じゃない(人間まであと85個の改造をしないといけないんでげす)んでげすが、tajiさんは人間で一部の改造でげすし、粘液も出さないでげすからネ。
昨日、PB-WireのことがDuo-Zoneに載っていたでげすネ。このPB-Wireは、とっても為になる・面白い・また読みたいの三拍子揃った月刊誌?でげして、一度読んでみることをお薦めするでげす。今まで、読まれていた人も今回は新規に登録をしないと読めないでげすのですぐに登録しに行って下さいでげす。また、新規に読みたいっていう人も登録して待っていて下さいでげす。登録はここでげす。
|