はじめに
落書き
●AIシェアウェア
●Illustrator plugin「トンボDR5.2」 ●Illustrator表組みツール/田豊1.0
●今日のIllustrator8
●文字メニュー/フォント検索・置換
●今日のニュース
●AdobeがATM Deluxe 4.5を出荷準備中(MacWEEK) 来月中に「Adobe Type Manager Deluxe 4.5」を出荷。 この夏出荷される予定のページレイアウトプログラムAdobe InDesignと互換性があるという。 ●ソニー、HiFDドライブの再出荷を準備中(NEWS.COM) 最大200MBのデータを記憶し、従来の3.5インチフロ ッピーディスクとも互換性がある ●ウエスタンが27GBのハードディスクを発表(NEWS.COM) ●ソフトバンク,「AppleShare IP 6実践ガイドブック」を発売(MacWEEK) ●特集 インターネットで彩る音楽生活--必見必聴の音楽サイト40(ZDNet) ●ゴールデン・ウィークは秋葉原で得をしよう!(ZDNet)
●今日のダウンロード
●rJoinTEXT(新らし物好きのダウンロード)Jedit3用テキストファイル連結 ●TomeViewer 1.3d3 Appleが配布するインストーラーなどでよく使用されている「Tome」形式アーカイブ内のファイルを単独で伸張できるツー ル。
●今日のオススメサイト
●Font World
●今日のオススメ「本」
●Eメールの添付ファイルの送り方・受け取り方(広文社)
●開発者に聞くInDesignのすべて(日経MAC) 「InDesignは確実に DTPのワークフローを変えるでしょう」 OpenTypeを標準サポートする最初のアプリケーションになる ●WebSTAR4.0のβ版公開(日経MAC) ●USB接続のハードディスク,LaCie『EKO (エコ) 』ドライブ(MacWEEK) ●郵政省が「インターネットの利用に関する調査研究」の結果を発表(ZDNet) ●容量4.7GBのDVD-RAM「Version 2.0」、最終規格決定は6月(PC Watch) ●マック・ユーザー向けWebサイト「マイクロソフト・マックトピア」を開始(日経MAC) ●アイ・オー・データ、USBの距離制限を延ばすケーブルを発表(ASCII24) ●アットホーム、CATVインターネットを6月から展開(日経マルチメディア) ●ISDNに強いADSLモデム、住友電工が8月にも出荷(日経コミュニケーション) ●クニリサーチ、メールソフト『Eudora Pro for Windows Ver.4.1-J』を発売(ASCII24)
●QuickSwitch 1.5(新らし物好きのダウンロード)
●Fonthaus
●アイマガジン(アマナ)
●日本サイテックスとNTT-X, 出版データ配信サービス「Vio」開始(日経MAC) ●日本アグフア,ホームページを通じて出版物を発売(MacWEEK) ●コーシングラフィック,高齢者にも使えるエディタを発売(MacWEEK) ●ファイルメーカーPro 4.x向け最新プラグイン3種を一斉発売(MacWEEK) ●クワッドエレメンツ,FlipDiskに10Gバイトモデルを追加(MacWEEK) ●ブラザー、プリンター感覚でスタンプが作成できるスタンプ作成機を発売(ASCII24) ●アスキー,REALbasic 2.0英語版のライセンス販売を4月28日から開始(日経MAC) ●アップル,ColorSync 2.6.1の無償配付を開始(日経MAC) ●NTT,24時間つなぎっぱなしの“定額制”は否定(日経MAC) ●CDは時代遅れ? 新しい配信システムに世界の大企業が続々参入(日経ビジネス) ●インターネットユーザーに占める主婦の割合は14.7% (INTERNET Watch)
●ARENA Internet Mailer 1.5.1 (新らし物好きのダウンロード) Macライクでカスタマイズ自在なメーラー:ARENA Internet Mailer 1.5(MacWEEK)
●TypoFile
●CG WORLD Vol.10(ワークスコーポレーション)
●Adobe Type Manager Deluxe (ATM) 4.5 発表(adobe) ●Adobe Type Reunion Deluxe 2.5/15 Adobe Type Library Fonts ●Adobe Type Manager Deluxe 4.0 for Windows ●カルテは紙から電子メディアへ厚生省が電子保存を容認(日経MAC) ●メディアヴィジョン,Kai's Photo Soap 2日本語版を発売(MacWEEK) ●日販,日本最大規模のネット書籍販売システム構築へ(日経MAC) ●オリンパス光学工業、1.3GBメディア対応の新モデルMOドライブを発表(ASCII24) ●フジテレビ、メールソフト『くもメール1.1』の無料ダウンロードを5月10日に開始(ASCII24) ●一般ドメイン名の登録サービス開始、国内プロバイダ が6月から(日経BP) ●ホームページ作りの強い味方「CoolText.com」(INTERNET Watch) ●女性向けコミュニティーサイト“iVillage”の魅力を探 る(ASCII24) ●ロジテック、トリニトロン管採用の17インチCRTディスプレー発売(ASCII24)4,9800円 ●ゴールデンウィークに見に行きたいところベスト10 (INTERNET Watch) 去年とは、ふた味違う“異次元”観光のすすめ
●マウントRV(新らし物好きのダウンロード)ダブルクリックで自動でマウント
●Phil's Fonts
●Adobe Photoshop5.0 フォトショップ講座[1] Mac&Win(インプレス販売) ●Adobe Photoshop5.0 フォトショップ講座[2] Mac&Win(インプレス販売)
● 遊ぶ・学ぶ・稼ぐ・癒すでゴールデンウイークを極める(日経ビジネス) ●巨人情報をいち早く聴く! エキサイトがネットで中継(日経ネットナビ) ●検索を便利にする新サービス続々登場(日経ネットナビ) ●日用品の全アイテム画像蓄積、ウェブEDIで24時間稼働--プラネット(日経情報ストラテジー)
●IomegaWare 1.1.3 日本語版(新らし物好きのダウンロード)「Zip」「Jaz」用のドライバ
●Active Fonts
●Power Macintosh G3 BIBLE(ソフトバンクパブリッシング)
●Acrobat Reader 4.0をダウンロードして使用
●米Microsoft,Office 98に FileMakerのデータを取り込めるアドオン発表(日経MAC) ●定番バックアップの新版「Retrospect 4.1」 FTPバックアップ,8.5対応などを追加(日経MAC) ●パソコン変革期に新『セレロン』チ ップが登場 (NEWS.COM) ● NTTドコモのiモード、加入数が急増(日経エレクトロニクス) ●オムロンの猫型ロボット、感情モデルが明らかに(日経CG) ●asahi.comなど新聞サイトが続々リニューアル(日経ネットナビ) ●長野県伊那市で国内最大規模のADSL実験 --EC、地域イントラネットを検証 (日経コミュニケーション) ●リサイクルヨットで太平洋横断! 堀江謙一がネットで航海日記 (日経ネットナビ)
●K2号くん Ver3.0.1(新らし物好きのダウンロード)
●Cinahaus
●1台の大容量ハードディスクを分割して活用する法(メディアテック出版)
● GIFアニメを細かく調整できるMetaCreationsのHeadline Studio 1.0 (PC MAGAZINE) ●JPEG 2000は,今後のWeb画像の主流となりうるか? (PC MAGAZINE) ●リコーエレメックス、キーボード・マウスを使わない新しい入力機器を発表(ASCII24) ●ジャストシステム、小学生向けワープロソフトやレタッチソフトをパッケージ化した『一太郎スマイル[学校版]』を発売(ASCII24) ●NAB99で2DCGアニメソフトの新製品が勢揃い(日経CG) ●リコー、クラス最小・最速カラーレーザプリンタ新機構公表(日経メカニカル) ●マリリン・モンローの公認ファンサイト登場(日経ネットナビ) ●大日本インキ化学「DIC標準色プロファイル」をホームページ上で無償配布(デイリーM) ●本の見本市“東京国際ブックフェア'99”(ASCII24)
●「DoToP」 切り抜きレタッチソフト デモ版(新らし物好きのダウンロード)
●FontSite
●HTML 機能引きテクニック編(ナツメ社)
●Netscape、無料ホームページサービスをスタート(INTERNET Watch)1ユーザー11MB ●USB接続の2倍速スーパーディスクドライブ,5月25日に発売(MacWEEK) ●「純正中古品」の初代iMacはたった1日で完売 (日経BP) ●アップルがPower Mac G3購入者にメモリをプレゼント(MacWEEK) ●New Power Macintosh 400MHz G3向け外付けHDD発売(MacWEEK) ●ニフティサーブ、通信衛星でのアクセスに対応(日経BP) ●アイフォーがWebビジネスの総合情報サイトを 開設(ZDNet) ●企業の約9割がインターネットを利用 (INTERNET Watch) ●JustNetがSOHOを目指す女性向けの新コンテンツを提供開始(ZDNet)
●QuicKeys 4.0 Demo(新らし物好きのダウンロード)
●The Scanjam Design Co.
● Illustrator8.0J MENU MASTER for Macintosh(エクスメディア)
●初代iMacが9万8000円!アップルがWeb通販で販売(日経MAC) ●アクト・ツー,「Aladdin Desktop Magician 1.0J」を発売(MacWEEK) ●必要な機能をオンライン購入できる翻訳ソフト「LogoVista XCompo」発売(PC Watch) ●エルゴソフト,EGシリーズのバージョンアップ期間を延長(MacWEEK) ●Macintosh用2倍速スーパーディスクをイメーションと松下が発売(ASCII24) ●ダイヤテック、iMac用USBキーボード『FKB-102U iFruitシリーズ』を発売(ASCII24) ●眠れぬ夜を「おやすみひつじ」で過ごす(INTERNET Watch) ●凸版印刷、電子書籍のダウンロードサービスサイトをリニューアル(INTERNET Watch) ●米Apple、ストリーミング放送をデモ (日経マイクロデバイス) ●タイタス、相模原市・大和市でCATV使う高速インターネット接続サービス(BizIT)
●Version Master 2.0(新らし物好きのダウンロード)
●Psy Ops
●FAKE IMAGE with Adobe Photoshop( 翔泳社)
●2003年にはすべてのデバイスがネットに接続(ASCII24) ●「Extensis Preflight Pro 2.1J Macintosh版」は5月14日発売(MacWEEK) ●ダイナラブ、既存字画を組み合わせる外字エディターを発表(ASCII24) ●「朝刊よりインターネット」族が増加---e革命本格化でサラリーマンの習慣に異変(日経BP) ●アスキー、毎日の健康を手軽に管理できる「オフィスの健康 CD-ROM」を発売(日経BP) ●米アップル、“MP3”、“Flash”を採用した最新バージョンの『QuickTime 4』でリアルタイムストリーミングを実現(ASCII24) ●「13GバイトのHDDが2万円以下で入手可能」---秋葉原の店頭で人気(日経エレクトロニクス) ●リコー,4倍速CD-R/RWドライブ出荷( 日経MAC)
●Quicktime 4.0b21(新らし物好きのダウンロード)
●The Exploding Font Company
●AGOSTO Super Graphix(アスキー)
●シャープが自社ファクシミリ向けの情報サービス--カラーFAXも発売 (日経BP) ●RFI Report:林檎は花盛り(MacWEEK/USA) ●ジャスト、開発中の「一太郎Ark for Java」を機能限定で無償提供(日経BP) ●ジャストシステム,一太郎Ark for Javaプレビュー版を配布開始(日経MAC) ●ジャストシステムが一太郎Ark for JavaのTechnology Preview版を提供開始(PC WEEK) ●ジャスト、『一太郎Ark for Java(仮称) Technology Preview』を提供開始(ASCII24) ●MetaCreationsは13日,チーフデザインオフィサーのKai Krause氏が同社を去ることを静かに発表(MacWEEK/USA) ●重要な電子メールの誤配を防止、日本語で本文やあて先をチェックするソフト( 日経コミュニケーション) ●インターネットラジオを聴こう――厳選サイト!音楽編(INTERNET Watch) ●ノバック、MDプレーヤでMP3を録音/再生できるソフトを発売 (日経BP)
● Postino / Postino Classic 1.3.1(新らし物好きのダウンロード)
●Shift Type Foundry
●DTPキャリアアップ成功の法則(工学社)B5判 約176頁 定価:本体1900円+税
●韓国メーカーが仕掛ける激安パソコン(日経パソコン) ●パソコン春商戦のピーク後もノート型は好調(日経マーケット・アクセス) ●どんどん安くなるパソコン、でも、もう限界か(BizIT)
●NetFinder 2.0(新らし物好きのダウンロード)ファイル転送ソフト
●revolve
●デスクトップでMac OS X Serverを使う(MacWEEK) AppleがNeXT Softwareを買収して,Mac OSを復活させると発表したときに始まった ●NTTがISDNの隙間を利用した低コスト通報システム開発(日経シニアビジネス) ●FireWireライセンス問題決着へ(日経MAC) ●アップルのエバンジェリストがMLを閉鎖(NEWS.COM) ●AOLがPC不要のインターネット・アクセスに注目(NEWS.COM)
●HTML FitnessFlyer 1.00(新らし物好きのダウンロード)
●Thirstype
●マックパワー(アスキー)●Design Plex●MAC LIFE(BNN)●日経MAC(日経BP社)
●メディアヴィジョン、Macintosh用『B's Recorder GOLD Ver.1.0』を発表(ASCII24) ●Barcoが2つのIllustratorファイルの中身を比べる「FinalEye」発売(ASCII24) Adobe Illustratorプラグイン「boostX」も発売 ●A&P、使用権フリー素材集『具-満タン』シリーズ2製品を発表(ASCII24) ●ラトック,Ultra Wide SCSI CardBus PCカードなどを発売(MacWEEK) ●ファインド・ファスト・コンサルティング、小型USB Hubを発売(MacWEEK) ●モジラのゲッコーを搭載したブラウザーがデビュー(NEWS.COM) ●iMacのさらなる売上増を狙うアップル(NEWS.COM)
●ComeBackImage 2.6.2(新らし物好きのダウンロード)
●Garage Fonts
●アクト・ツー、Mac用圧縮ユーティリティー『DropStuff v.5.1.2J』を発売(ASCII24) ●Dubl-Clickのフォント表示ユーティリティ「MenuFonts 8.0.1」を発表(MacWEEK) Mac OS 8.6のインタフェース機能や,Adobe Illustratorおよび Photoshopとの互換性が強化 ●沖データ、『MICROLINE』シリーズ用iMac接続キットを発売(ASCII24) ●エプソンがiMac対応プリンタ「Super Colorio PM-680C」発表(MacWEEK) 簡単なDTPソフト・ビューワソフト・カレンダー作成ソフト・日本語TrueTypeフォント付属 ●InfoWebがウェブ上から利用可能なFAXサービスを開始(ASCII24) ●デジタルプリント、インターネット経由のデジタルカメラDPEサービスを拡張(ASCII24) ●ナナオが42インチプラズマディスプレーを発表(ASCII24) ●日本ビクター、縦置き型でスタイリッシュなデザインのCD-R/RWドライブ(PC Watch)
●DropStuff 5.1.2J(新らし物好きのダウンロード)
●fontBoy
●Adobe Illustrator8.0スーパーガイド For Macintosh(秀和システム)