はじめに
落書き
●今日のニュース
●六桜商事は12MBを3.5分で高速通信できる「レオナルドXL」をWorld Pc Expo98に出展 DEBABELIZER モニタ・ユーザーを抽選で50名様限定募集(私も登録してきました)
●今日のダウンロード
●WhoInstalled? 1.1.0J (新し物好きのダウンロード)
●今日のオススメサイト
●ironmask(RealPlayer Pluginが必要)RealPlayerを初めて使用みたがShockwaveより早い
●今日のオススメ「本」
● PHOTOSHOP5.0 びっくりロゴデザイン1(インプレス販売)
●10月22日「シーボルトセミナーズ東京パブリッシング98」でAdobe Illustrator8.0Jデビュー ●PageMill 3.0日本語版を11月発売(adobe)
●Power Macintosh版 Adobe PageMill 3.0 プレビューリリース (adobe)
●Soulmates Graphica(デザインもShockwaveもgood)
●最新パソコン技術大系'99(日経BP出版センター)
●日本ソフトウェアプロダクツ、画像補正サービス「Fine Shot for web」開始
●jdix v.7.3 PPC(新し物好きのダウンロード)
●Billabong(SoundとShockwaveが素晴らしい)
●プロが教えるPhotoshop5.0(アスキー)
●『GoLive CyberStudio 3日本語版』は、Webパブリッシングを実現する第一歩(ASCII24)
●Nisus Writer ver4.1.6 ●QuickTime 3.02 日本語版(新し物好きのダウンロード)
●NRG design!(なめらかな動きのShockwaveが素晴らしいサイトです)
●アクト・ツー、Macの画面をカスタマイズできるユーティリティーを発売 (ASCII24) ●ボイジャー社が「エキスパンドブック横丁 on Web」を開始
●印刷新世紀宣言!(エキスパンドブック版のフリー・ダウンロード)
●The Russets, America's Favorite Couch Potatoes(かなり面白い)
●プロフェッショナルのための Photoshop5.0フォトデザインブック(毎日コミュニケーションズ)
●松下、Macintosh対応のDVD-RAMドライブなどを発売(ASCII24) ●マクロメディアのWebサイトで Flash講座が10月スタート(NIKKEI MAC)
●ImageHandler v0.1 (新し物好きのダウンロード)
●TITANIC(QuickTimeVRの360度パノラマは圧巻、Screensaver、Desktop Imagesあり )
●Photoshop5.0 テクスチャガイド(工学社)
●Norton Ulitiesの新版4.0は10月発売(NIKKEI MAC) ●WebTV 秋のとくとくキャンペーン 家庭用のテレビでインターネット(ASCII)
●Gray Graphics(8種類のカナフォントあり、Mac Winの両方、しかも無料で提供)
●X-Files Movie Website(movie、TVspot、poster、calendar等いろいろあります)
●独習Photoshop5.0 for Macintosh(翔泳社)
●アドビシステムズが「Adobe Illustrator 8.0」を発表。11月中旬発売(MacWEEK) ●住友金属システム開発、日本語形態素解析用ライブラリを販売開始 (日経BP)
●ふぁいんふぁいんだー v2.1.1 (新し物好きのダウンロード) CreatorExchangeというクリエーター変換スプリクトがありますが、こういうソフトは最高です。
●ideo(デザインもfrashも素晴らしいサイト)
●Photoshop5.0らくらく大作戦(ソフトバンク)21日発売、初級編
●企業間で文書/印刷物データを効率よくやりとりする実験開始(日経コミュニケーション) ●Adobe CEOが語る「明るい未来」(MacWEEK)
●DTP Launcher 1.4.5(新し物好きのダウンロード)
●Star Wars: Crimson Empire(animationがみられます)
●MacFan Special2 Adobe Photoshop5.0J(毎日コミュニケーションズ)
●低価格PC用ディスクの新会社(asahi.com)
●GraphicConverter 3.4(画像処理よりも、殆どのファイルに変換出来るのが凄い)
●Gabocorp(ゆるやかなfrashムービーとRGBでしか表現できない色は最高)
●WIRED(残念ですが21日発売の11月号で休刊になるようです。)
●Zipドライブの雑音で訴えられたアイオメガ(NEWSCOM)
●Free font site-PFS-(無料でfontを提供してます。「ゆきどん」かなfont最高です)
●Armageddon(ここもfrashムービーと色使いが綺麗です)
●AGOSTOアート&デザイン(21日発売)
● Too,ISDN高速ファイル伝送システムを月3,000円でレンタル開始(MacWEEK) ●印刷所やサービスビューローとのデータ通信(圧縮なしで3MBを約4分で高速伝送)Too
●DMCP14b3 (DOS形式の 3.5inch MOを読み書きできる)●モジラ大作戦 0.6.6J
●NRG design!(frashムービーと色使いは最高です)
●adobe japanのトップページも ImageStyler が登場。 このsoftwareは★★★★★です
●ImageStylerベータ版(国内FTPサイトからもダウンロードができます)13.3 MB
●audi-tt(画像が72pixelとは思えないほど綺麗で、メタリック感は最高)
●今日の発売「本」
●MacPower ●MACLIFE ●日経MAC ●Design Plex
●Power Presenter 1024(大型テレビやプロジェクタなどでプレゼンテーション) ●「Adobe ImageStyler 1.0 日本語版」99年1月中旬に発売 2万3800円 (日経BP) ●adobe.comのトップページに ImageStyler が来ています。
● FARLUX Color Reducer 1.0R1(新し物好きのダウンロード)
●HotWired Japan(米国版はインターネット上のウェブマガジンの先駈け)DESIGN WEEKLY
●「マックの謎2」18日発売(マックの謎1を持っているが、かなり勉強になった1冊です )
●Netscapeの失敗はだれのせい? (asahi.com)
●SCSI Device Pro 2.1.1 アップデータ(新し物好きのダウンロード)
●shift(日本のサイトでfontやTシャツなどがあります)
●HyperLib(オンラインウェア800本)特集1(Macのソフトはドラッグ&ドロップで作ろう! )
●Illustrator 8のリリースに続いてプラグインが登場
●ジーイー企画センター・色見本帳「COLOR CHART ONE LOOK」ダウンロードサービス中
●graphica 6+(綺麗なサイトです)
●Mac Fan (ハードディスクをソフトに使おう)
●富士写真フイルム「PICTUNE Version1.5」を発売 (デモ版あり) ●ファイルコンバータ・ファイルビューア統合ソフト「SmartTerminal」発表(デモ版あり)
●T-TIME1.12アップデータ ●T-Spoon(新し物好きのダウンロード)
●eLogic communications(toppageに使いたいようなデザインのページが次々表れます)
●Mac Fan internet
●アドビ、アップルのサポート中止の報道を否定 (NEWS.COM)
●Xenofex 1.0 public beta (新し物好きのダウンロード)
●HEL13(綺麗なサイトです)
●日経ゼロワン(最新ノートパソコン&周辺機器 選択・活用術)
●Adobe(R) ImageStylerのサイトがオープンしてます
●Adobe ImageStyler 1.0b2 (早くもベータバージョンのダウンロード開始)
●eyesaw fontz(おもしろい絵フォントがあります)
●Professional DTP(21世紀のプリプレス業界を変えるAcrobat DTPの世界)