共育だより 2014年04月号

共育だより2014年04月号

<安心・安全な街づくり>水害対策の取組みを急げ!

津久井清の一般質問 3/7
(1)市の非正規職員の待遇改善
(2)今後の市の水害対策の方向は
(3)プラスチック再資源をA評価へ

かまがや市民ニュース
(1)<市保育園>待機児童解消へ向けて
(2)<学校図書館>貸し出し数が急増へ
(3)<PPS電力>さらに拡大の方向へ
(4)憲法九条を守る意見広告へ・・・どうぞ!

沖縄・辺野古(名護市)を訪ねて想うこと

詳細はこちらでご覧下さい。
共育だより | - | -

共育だより 2014年01月号

共育だより2014年01月号

<プラスチック再資源袋の>再資源化がピンチに!

津久井清の一般質問 12/10
(1)プラ資源袋Bランク評価へ転落
(2)台風26号の被害と今後の対策

かまがや市民ニュース
(1)<台風26号>鎌ケ谷に大きな被害
(2)<きらり市民会館>4月5日オープンへ
(3)<三橋記念館跡地>民間保育園が開園へ
(4)<子ども医療費助成>中学生までに拡大へ
(5)<憲法講演会>200名を超える盛況!

<プラスチック再資源化問題>危機意識持ち対策を!

詳細はこちらでご覧下さい。
共育だより | - | -

共育だより 2013年10月号

共育だより2013年10月号

<鎌ケ谷市内>高齢者に振り込め詐欺等が集中!

津久井清の一般質問 9/24
(1)市の「市民後見人養成」は?
(2)下総基地P-1導入と騒音問題

かまがや市民ニュース
(1)<クーラー>市内全小中学校に配備へ
(2)<被爆体験>中学生派遣で下調査
(3)<きらり>市民会館管理条例決まる
(4)<保健所の待機児童>解消プランを市が発表

<超高齢化社会>何があなたを守るのか!

詳細はこちらでご覧下さい。
共育だより | - | -

共育だより 2013年07月号

共育だより2013年07月号

目次1・・・自民党憲法改正草案を読む・3つの特徴!

目次2・・・津久井清の一般質問 6/14
     (1)給食と子供のアレルギー対策
     (2)振り込めサギ等の現状と対策
     (3)原発事故と子供被災者支援法

目次3・・・かまがや市民ニュース
     (1)かまがやスカイビュー
     (2)<空き家条例>改善資金貸付条例決まる
     (3)<九条守る意見広告>鎌ケ谷は過去最高数

目次4・・・スカイツリー見学会に参加して

詳細はこちらでご覧下さい。
共育だより | - | -

共育だより 2013年04月号

共育だより2013年04月号

目次1・・・<市景観計画>低層住宅ゾーンに高さ制限を

目次2・・・津久井清の一般質問 3/8
     (1)市景観計画と高さ制限
     (2)放射能問題と原発子供支援法
     (3)学校トイレの現状と課題

目次3・・・かまがや市民ニュース
     (1)<2013年度>大型市予算が成立
     (2)<文京都市へ>充実策がすすむ
     (3)<市議会>ネット中継12月から開始へ

目次4・・・意見広告で憲法九条を守る意思を!

詳細はこちらでご覧下さい。
共育だより | - | -

共育だより 2013年01月号

共育だより2013年01月号

目次1・・・<成年後見制度に>市民の関心が高まる

目次2・・・津久井清の一般質問 12/7
     (1)成年後見制度の更なる充実を
     (2)市施設の相互利用の促進を
     (3)放射能対策とPPS電力拡大

目次3・・・かまがや市民ニュース
     (1)市文化センター来年4月にオープンへ
     (2)市内スポーツ施設続々と拡充へ
     (3)<視察報告>小樽市成年後見制度

目次4・・・厚生年金の不正変更を正す!

詳細はこちらでご覧下さい。
共育だより | - | -

共育だより 2012年10月号

共育だより2012年10月号

目次1・・・<非核平和都市宣言>次の世代へ引き継ごう!

目次2・・・津久井清の一般質問
     (1)広島・長崎の被爆体験を学ぶ
     (2)放射能対策と自然エネルギー
     (3)北初富暫定交差点と環境対策

目次3・・・かまがや市民ニュース
     (1)(仮称)市文化センターの仮設計図公表へ
     (2)<予防接種>鎌ケ谷総合病院も可能
     (3)反核平和の火リレー走る!

目次4・・・草の根市民の声 母親から見た放射能問題

詳細はこちらでご覧下さい。
共育だより | - | -
<< 3/3