東京人チェック!(非東京生まれ)
●  上京した当時、山手線の駅名を全部暗記した。
●  同様に地下鉄の駅名をすべて暗記しようとして挫折した。
● 東京に住んでいるのに大阪弁を直さない大阪人は大嫌いだ。
● ベタベタした人間関係が嫌いだ。
● 他府県ナンバーの車が割り込んでくると、『ったくこの田舎もんが!』と腹のなかで怒鳴る。
● 「田舎はどちら?」と聞かれるのは、あまりいい気分ではない。
● “東京弁”といわれると腹が立つ。
● 初めて東京に出たとき祭りでもあるのかと思った。
● コギャルやゴングロギャルは埼玉人や千葉人がやってるものと信じてやまない。
● 江戸は三河人によって開かれ、明治政府は薩長によって開かれたという事実には、あえて目を伏せている。
● 飲食店で行列して待つのことは当たり前だと思う。
● 定期入れにパスネットを必ず入れている。
● ちくわぶが好き。
● 丸い山手線の真ん中を中央線が走っているということはヨドバシカメラのCMで覚えた。
● 「ウザイ」が東京の方言だということを知っている。
● 人に道を訪ねるのは恥ずかしい。聞くくらいならまだ道に迷ったほうがましだ。
● 田舎に行くと、「緑が多くていいですね」としか言えない。
● 明治神宮のおみくじに、大吉などの表示がないことにがっかりしたことがある。
● 「シブスタSBST」は関東ローカルでしかやっていないことをいまだに知らない。
● 山手線の内側に住むことにあこがれる。
● 「13×681012」の×に入る数字は?というクイズをやったことがある。
● ナボナはお菓子のホームラン王だと知っているが、食べたことはない。
● 「お風呂でキュキュキュ、東京新聞」のCMソングが歌える。
● 「丸くてほがらか」といえばニッポン放送塚越孝。
● 東急田園都市線渋谷‐二子玉川間は、誰が何と言おうとも「新玉川線」である。
● 日比谷公園で昼寝をしたことがある。
● 自分のテリトリーが決まっている。そこ以外の街に行くと必ず迷う。
● 学芸大学といえば東急東横線の駅名だが、大学がどこにあるのかは知らない。都立大学もしかり。
● 普連土学園は少女マンガに出てくるような架空の学校だと思っていたら港区に実在する女子高だと知って驚いた。
● 東京湾大華火大会の「はな」の字が花でないのは大きな疑問だ。
● 東京でも東にいるとおちつくが、西にいくと服装などで気後れしてしまう。
● 大手町で乗り換えに1kmくらい歩いたことがある。
● 麻布や広尾に柴犬がいるとその場違いな姿に自分を重ねてしまうことがある。
● 「幻の世界都市博覧会」の話をされるのは不愉快だ。
● 電車の駅周辺には必ず繁華街があると思っている。
● 「隣組」のメロディーを聴くと「ド、ド、ドリフの大爆笑〜!」の歌詞が頭に浮かぶ。
● ヨドバシカメラとビックカメラとカメラのさくらやを使い分ける。
● お茶の水女子大学は御茶ノ水にないことを知っている。
● 電車に乗るとき「こんど」と「つぎ」のどちらが先に発車するかを知っている。
● 上京したての頃、高速道路といえば、首都高!!と思い行き先もなく走ったことがある。
● 電車の一駅は歩ける距離だと思っている。
● 中央線から山手に乗り換えるのは東京駅ではなく神田駅がいいという知識を持っていることが自慢だ。
● しかしそれは東京の人に教えてもらったことであることは忘れている。
 京葉線とりんかい線が直通運転していないのがムカつく。
● ブランドにこだわる奴こそ、田舎モンだと信じて疑わない。が、自分は本音を言うとブランドものが好きだ。
● 馴れ馴れしい人が一番苦手だ。
● 道路の名前を知らない。
● 上京したての頃は新宿を「ジュク」、池袋を「ブクロ」と呼ぶもんだと思っていた。
● しかし今では、サンチャやニシオギはもちろん、シモキタもナカメも、どこのことだかわかる。
● 市外局番は「03」だけだと思っている。
● コンビニは家から5分以内にあるのが常識だ。
● 江戸っ子より、東京人っぽいのが自慢である。
● 年末年始のCMといえば佐野厄よけ大師だ。
● 自家用車の必要性をあまり感じない。
● 他人のプライバシーには興味があるが、詮索する勇気がない。
● 自分の住んでいるエリアと通勤ライン以外の東京のことはほとんど知らない。
● ラーメンが大好き。
● 市内局番が「3・・・」で始まる番号がちょっと羨ましい。
● 首都機能移転の話題には、鼻で笑ってしまう。
 初めて上京して来たとき、ドラマや小説に出ている地名があらゆるところに実在するので感動した。
 初めて新宿駅で下たとき、人が流れる方が出口だと思ってついて行ったら自分の目的地と違っていた。
 池袋駅で難民化したことがある。
● 地下鉄の路線図を常に携帯している。
● 芸能人を街で見かけたことがある。
● 顔には決して出さないが、訛りのある人を少し軽べつしてしまうことは否めない。
● 人ごみが割りと好きだ。
● 後ろに車がいないのに、ハザードでお礼をするタクシーを見かけたことがある。
● 東京発進の情報イコール日本全土の情報だと頭から信じている。
● 和をもって尊しとなし、愛想笑いが得意だ。
● ドンキホーテには夜の12時を過ぎてから行くことが多い。
● ポケットティッシュは駅のそばで貰うものだ。
● パチンコは等価の店でないと打つ気がしない。
● 東京ディズニーランドと新東京国際空港が千葉にあるのは納得がいかない。
● 3月10日は特別な日である。
● でっかいわ〜といえば石丸電気。
● 大阪へ行ったら店員が慣れ慣れしすぎてびっくりした。
● コーヒーはドトールかプロントが基本。喫茶店には久しく入ってない。
● 顔には出さないが、渋谷にたむろしているガキどもを火炎放射器で排除したいと心底思っている。
● お台場に大挙してやってくる他府県ナンバーの車に恐怖を感じる。



江戸人チェック!(東京生まれ)
● 生粋の江戸っ子であることがなによりも誇りである。
● 「ひ」と「し」の発音が入れ替わるのをギャラリーの期待に応えて、ワザとやることがある。
● 日本に東京以外の道府県があることを意識したことがない。
● よく早口だと言われる。
● 隅田川の向こうは千葉と同じだ。
● カラスが敵だ。
● 祖父母が巣鴨で赤いパンツを買ってきたことがある。
● 後ろ乗りのバスに違和感感じる。
● お盆・ゴールデンウィークに帰る帰省先がなく、がらんとした都内に居るハメになる。
● 池波正太郎のファンだ。
● 先祖の墓が都内にある、元祖都民であることを誇りに思う。
● 鬼平、芭蕉の旧跡に行ったことがある。
● 駄菓子屋があると嬉しくなる。
 23区以外を埼玉県に売って、横浜を買いたいと思っている。
● 縦の線の半蔵門線の開通は奇跡だ。
● 関西のそばのだし汁は許せない。
 「寝言は寝てから言ってくれ」を1日に1回、口にする。
● 原宿情報は、茨城県民より劣っている。
● 時代劇では、捕物帳ものが好きだ。
● カッパバッジを買ったことがある。
● その500円のカッパバッチセットについてくるバラ売りでは買えない色のカッパバッチを自慢げにつけてる金持ちの同級生をうらやましく思ったことがある。
● 芋ようかんと雷おこし、佃煮こそが東京の名産品である。
● したがって「東京ばなな」は食べたことがない。
● 喧嘩っ早さを演じてしまうが、実は平和主義だ。
● ディズニーランドより、後楽園の方が気安く行ける。荒川遊園地はもっと気安く行ける。
● 代々の江戸っ子は、ブランドにこだわらず、質素倹約をよしとすると信じている。
● 「3年B組金八先生」のロケ地を知っている。
● 祭りは大好きだが、宵越しの金は持つ。
● やたら関西弁を使いたがる東京生まれの知り合いがいる。
● 車のナンバーが八王子・多摩は都外からの車だと思っている。
● 川(多摩川・隅田川)を超えたら東京じゃない。多摩地域なんてもってのほかだ。
● 江戸の古地図を見るとワクワクしてしまう。
● バスの運賃が一律じゃないのが許せない。
● 盆踊りで「東京音頭」と「大東京音頭」の違いがわかる。
● チェンパの意味が分かる。
 ダジャレが好きだが、オヤジギャグとは一線を画すと思っている。
 「伊豆」、「箱根」、「横浜」が無性に好きであるが、その理由は自分でもわからない。
 「関東地方」、「首都圏」に埼玉が入ろうが、千葉が入ろうが、茨城が入ろうが関心がない。
● 自分は非常にシャイだと思う。
● 学生時代、一人暮らしをする大義名分「進学のため上京」ができないことに憤りを感じた。
● 葛飾区亀有公園前に派出所があるかどうか確認済みだ。
● 日本橋の上にかかっている高速道路がじゃまだ。
● 千代田線内の「0番線ホーム」の存在を知っている。
● 天皇が江戸時代まで京都にいたことには気づかないフリをしている。
● 大阪、京都はライバルではない、というか、関心がない。
● 自分の持ち家に広さを求められない分、車に執着する。
● 日本橋のたもとにある東海道の起点を見るたび、誇らしい気持ちになる。
● 「おととい来やがれ」を1日に1回、口にする。
● 東京に都合の悪いことを指摘されると、「地方からたくさん人が上京してきてから変わった」という言い訳をする。また、そのことに罪悪感がない。
● 人情溢れるふりをするのが得意だ。
● 「落っこっちちゃった」や「かたす」「うっちゃる」は標準語だと信じている。
● 飲み会での拍手が、気が付くとお祭りのテンポになってる。
● 呑み会の最後は手締めで終わる。
● 両国界隈の相撲部屋の位置は、ほぼ暗記している。
● 社会科見学で夢の島に行った。
● 蕎麦の食い方には一家言ある。
● かーちゃんはルックルックこんにちはの「ドキュメント女ののど自慢」を欠かさず見ていた。
● 葛飾区新宿は「しんじゅく」ではない。
● 「恋の実践常盤松〜」の続きを知っている。
● 東京湾は東京のもんだ。
● ニュースに地方ニュースなる枠が存在することを知らない。
● 山脇学園といえば「三つ編み」が頭に浮かぶ。
● 「東都大学リーグ」と「首都大学リーグ」の違いが分かる。
● 「勝ってくるぞと板橋区〜」という替え歌を歌ったことがある。
● 大阪人はすべてガラが悪い商売人だと思い込んでいる。
● イトーヨーカドー1号店を知っている。
● 銀座がないと生きていけない。
● 実は未だに東京タワーの上ったことがない。
● 一生、東京から出たくない。
● しかし、「田舎に帰省」にちょっとあこがれている。
● 見栄を文化だと思っている。

西の東京人チェック!
● 市外局番03 がちょっとうらやましい。
● 電話番号を聞いた時に当たり前のように 03 を省略されるとまず戸惑う。
● 人ごみが苦手だ。
● 23区の半分も言えない。
● 自転車は必須。
● 24時間ではないコンビニを知っている。
● 山手線の内側で地上に出たことがあまりない。
● 東京情報について、地方から上京してきた人間にすぐに追い越される。
● それでも別に、くやしいとかは思わないでむしろ勉強させてもらう。
● 東京には「区」や「市」だけでなく、「町」や「村」もあることを知っている。
 吉野家より松屋に愛着を感じる。
 地面を掘ると赤土が出て来る。
 西武多摩川線が多摩川の砂利を運ぶ電車だった事は禁句だ。
 八王子と川崎が隣同士だと言われても今だに理解できない。
 清瀬でGPSを使うと埼玉県南部と出るのが悲しい。
 「歩く」の過去形を、つい「歩った」と発音してしまう。
 大河ドラマの近藤勇が多摩の百姓と連呼していた事には苦々しく思っている。
 私鉄と言えば西武だ。
 「東京」というとそれは「23区」を指し、自分の住んでいる所は含まれていない。
 京王線、東急線にはコンプレックスを抱いている。
 でも京王線も八王子近辺まで来るとそうでもない。
 志村けんの「東村山音頭」を、実は苦々しく思っている。
 でも、子供のころは喜んで東村山音頭を歌っていた。
 遠足と言えば「高尾山」。
 たましんやあおしんの通帳を持っている。
 JRの特快や私鉄の急行・特急は我らの味方だ。
 狛江市の住民は市外局番03がちょっと自慢。
 実は密かに西武ライオンズファンだったりする。
 首都が移転しようが都下住民には関係ない。
 地方で自分の住んでいるところを「田舎なんですよ〜」と本当の田舎の人に言ってしまい、気まずい雰囲気になったことがあるが悪気はけっしてない。
 立川駅に1番線がないことに不安や憤りを感じる。
 パソコン関連品は、まずPCデポで探す。
 天気予報では東京以外に神奈川などの近県もチェックしてしまう。
 その昔、拝島駅で4両編成の青梅線電車から、5両編成の八高線ディーゼルカーを見て嫉妬したことがある。
 実は、西武線の魔のデルタ地帯の通り方がわからない。
 立川フロムを中武デパートと呼ぶ。
 西東京市とは言わずに「田無」「保谷」と呼んでしまう。
 川崎市多摩区は都下の植民地だ。
 社会科見学という名目で「多摩六都科学館」に数え切れないくらい行った。
 清瀬の南口の「松竹梅」が実は飛び地扱いである事を知っている。
 「一応東京都に住んでいるのだから方言は喋ってない」と思っているが、少し不安。
 多摩地区は3つあるが、自分の住んでる所以外はあまりしらない。
 西部池袋線を利用すると練馬からは違う土地に来た気がする。
 六都(ロクト)チャンネルを知っている。
 北多摩地区では、遊びに行くのは基本的に所沢。
 スーパー三和のテーマソング「サンワ・マイ・フレンド」が歌える。
 「どこから来たの?」「東京から」と言えるが、なぜか寂しさを感じてしまう。
 麻布、六本木、赤坂などには行ったことが無い。
 物珍しさから多摩ろくと科学館に行ったことがある。
 西武線を愛用してる割に所沢が埼玉県であることに違和感を感じる。
 まともに他社線とつながってない武蔵野線が許せない。
 国立音楽大学は私立だということを知っている。
 tvk「サクサク」を見て、都下T(都下ちゃんTシャツ)や地元ソングがほしくなった。
 サッカーは当然FC東京!ヴェルディは川崎の持ち物だと信じている。
 しかし「味の素スタジアム」という名前に納得していない。
● 東に行くときは、まず新宿に出る。
● 横浜町田インターの「横浜」は町田市にあるんだからいらないといつも思う。
● 町田市民は電車でどこか行くときは必ず神奈川県を通らないといけないことを知っている。
● 「まちだ」って言ったら必ず「神奈川県の隣の?」と聞かれることに慣れている。
● 地下鉄に弱い。
● 小学校の社会科見学に葛西臨海公園と玉川上水記念館にいった。
● 町田市を神奈川県の一部にされるのは不愉快だ。
● だけども、いったいどこからどこまでが町田市なのか実はよく分かっていない。
● 手動でドアの開閉を行う電車がまだあることを知っている。
● 小学校の社会科見学に葛西臨海公園と玉川上水記念館にいった。
● 玉川兄弟を知っている
● 横の移動は楽だが、縦の移動がじゃまくさい。
● 東京ディズニーランドに行くのは、ちょっとした旅行だ。
● したがって「東京ばなな」は食べたことがない。

 TOP